インタビュー
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。vol.123は、これまでサービスインフラを担当されていた李さん。「パーソルキャリアでやりたい…
2022年4月、パーソルキャリアに専任CxOが設置されました。これまで、ITの知見をもって事業をけん引する「BITA統括部」を管掌してきた片山がCIOに、そして内製開発組織「エンジニアリング統括部」を管掌し、社内の開発体制を強化してきた岡本がCTOに着任しま…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。vol.122はPMのご経験を長くお持ちのderaさんにお話を伺いました。撮影時も気さくに対応くださ…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアでは、自律的な学びやキャリア選択のきっかけを作る「ジョブトライアル制度」や自発的なキャリア形成を支援する異動希望制度である「キャリアチャレンジ制度」、企業内のキャリア相談窓口など、さまざま…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。vol.121はdodaのフロントエンドリビルドを担当する酒井さんにお話を伺いました。前職でもエン…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。vol.120は施工管理から金融会社のシステム部門まで幅広い経験を持つ石井さん。朗らかな雰囲気…
みなさん、こんにちは。techtekt編集部です。 2022年4月、パーソルキャリアでは新経営体制への移行が決定し、代表取締役社長として瀬野尾 裕が就任しました。techtektでは、2020年に瀬野尾にインタビューを実施しましたが、あれから約1年半。社内外のテクノ…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。vol.119は前職でScala/PlayFrameworkを使ったバックエンド開発をしていた川上さんです。良い…
“キャリアを戦略的に築くこと” を目指す方々のパートナーとして、さまざまな情報と選択肢を提供することを目指す、ハイクラス層向け転職支援プラットフォーム、「iX(アイエックス)」。そのプロダクト企画を担う組織に、昨年2名のディレクターがジョインし…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアでは、自律的な学びやキャリア選択のきっかけを作る「ジョブトライアル制度」や自発的なキャリア形成を支援する異動希望制度である「キャリアチャレンジ制度」、企業内のキャリア相談窓口など、さまざま…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。vol.118はエンタメ業界でアプリ開発などを担当されていた久保田さんに話を伺いました。入社し…
2021年8月、デザインファームでの豊富な経験を持つ西本が、エンジニアリング統括部 UXデザイン部 サービスデザイン第1グループのマネジャーに就任しました。 UX/サービスデザインのスペシャリストである彼が、なぜ次なる挑戦の場としてHR業界・パーソルキャ…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.117は、理念に共感されて入社を決めた黒田さんにインタビューしました!研修で感じた良い…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.116は、北村さんにお話を伺いました。前職は鉄道信号メーカーにお勤めだった北村さんの入…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.115は、張さんにお話を伺いました。パーソルキャリアのビジョンである「はたらいて、笑お…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズですが、今回はパーソルホールディングスから異動された宮本さんにインタビュー。 パーソルキャ…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.113は、早川さんにお話を伺いました。よく見かけるな〜と思っていたパーソルキャリアに入…
パーソルキャリアでは、グループ標準PCと呼ばれるWindowsのPCを社員に貸与し、業務を進めています。開発を担うエンジニアは、MacかWindowsなどを選択し、開発効率が上がるマシン(以下、開発PC)で業務にあたっていますが、グループ標準PC以上のスペックを保…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.112は、佐藤さんにお話を伺いました。入社前に持っていたパーソルキャリアのイメージとは…
パーソルキャリアでは、年齢・性別・国籍に関わらず、公正な採用と、公平な機会を提供し、社員一人ひとりが思い描くキャリアプランを自発的に実現するための制度や仕組みを設けています。 今回は「RPAを活用した社内の業務効率化」を担うBITA統括部 テクノロ…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.111は、影山さんにお話を伺いました。クラウドエンジニアとしてのご経験を持つ影山さん、…
人材紹介サービスや求人広告サービスなど、転職サービス「doda」の成果最大化を支援すること、そして「はたらく」にまつわる新たな価値を提供する新規事業開発を両立することはそう簡単ではありません。 今回は、リードストラテジストとして活躍する西澤にデ…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.110は、社内システムインフラの運用やパブリッククラウドの移行と整備を担う矢山さんにお…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアの社員が読んでいる本を紹介する「パーソルキャリアの本棚」。2022年3月に入社された井上さんから紹介いただくのは、「ベナー看護論」。編集部でも一瞬「看護論!?」となった本には、開発者としても学べ…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.109は、dodaサイトの改善を担うリードエンジニアの井上さんにお話を伺いました。パーソル…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.108は、dodaプラスサービスのIT/テクノロジー支援を担う、江見 佳緒里さんにインタビュー…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアの社員が読んでいる本を紹介する「パーソルキャリアの本棚」。2022年2月にITコンサルタントとして入社したNAKASHIMAさんに、おすすめの本について聞いてみました! ―今、どんな本を読んでいますか? 『ザ…
企業と転職希望者との出会いの場としてパーソルキャリアが提供する、doda 転職フェア。新型コロナウイルス感染拡大下においても企業・転職希望者の双方に寄り添い、“新たな日常”での転職 / 採用活動をサポートするために、新たに「doda 転職フェア オンライ…
転職サービス「doda」は、転職希望者様のご経験や希望に合わせて、最適なキャリアアドバイザー(以下、CA)をアサインしています。今後、はたらく環境や雇用形態が多様化していく中にあっても、転職希望者様に伴走できる最適なCAを素早くご案内するためには…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.107は、dodaサイトの開発エンジニアとしてJOINされた奥野 堅斗さんにインタビュー。内製…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.106は、エンジニアリング統括部 UXデザイン部 UXリサーチチームに入社された奥田晶彦さん…
請求・会計領域における業務効率化を目指し、タレントシェアリング事業部で導入されたERPシステム「NetSuite」。現在は、2021年4月に組成された全社IT・テクノロジー推進組織「全社BITA(Business IT Architect)」の主導で、dodaエージェント事業部、転職メ…
2021年11月、エンジニアリング統括部 サービス開発部 第1グループに、新任マネジャー 佐藤がジョイン。採用活動や組織間連携の推進など、さまざまな組織環境づくりの取り組みに力を注いでいます。 今回はそんな佐藤に、パーソルキャリアを選んだ理由から入社…
パーソルキャリアのITインフラを管理するIT基盤グループで、マネジャーとリードエンジニアによるディスカッションが始動。システムやガバナンスのあり方について課題認識を共有し合い、改善の方向性や手段を模索する取り組みが行われています。 どのような背…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアの社員が読んでいる本を紹介する「パーソルキャリアの本棚」。2022年1月にITコンサルタントとして入社したfumikaさんに、おすすめの本について聞いてみました! ―今、どんな本を読んでいますか? 『スタ…
より良いデザインを一貫性を持ってご提供するために。そして属人化されないスピーディで効率的なデザイン・開発を実現するために、「doda」サイト開発にデザインシステムが導入されました。 今回は、導入プロジェクトを主導したプロダクト開発統括部 デザイ…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.105は、UXリサーチの組織づくりにもチャレンジをされる佐々木さんにインタビュー。パーソ…
社内外から好評を博した「Power Platform勉強会」の第2弾が、2021年9月からスタートしました。参加者により深い学びを得てもらうために、コンテンツをブラッシュアップし、提供範囲も拡大。さらにスピンオフ企画として「3日間でロボやアプリなどのプロトタイ…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.104は、急成長中のUXリサーチチームに入社された尾嵜 壮太郎さん。エンジニアからキャリ…
パーソルキャリアでは、はたらく社員一人ひとりのキャリアデザインと成長のために、自発的に異動希望を出すことができる「キャリアチャレンジ制度」を設けています。 今回は、キャリアチャレンジ制度を使ってキャリアアドバイザー(以下、CA)からITエンジニ…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.103は、エンジニアリング統括部 UXデザイン部 UXリサーチチームに入社された小野 靖弘さ…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.102はエンジニアリング統括部 サービス開発部に入社されたsatoさん。ラーメン好きで彼の…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.101はデジタルテクノロジー統括部に入社された海保 雄樹さん。企業対抗戦参加を目論んで…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.100は開発ディレクションとしてお仕事をしていたnakamuraさん。赤いユニフォームとのツー…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.99はエンジニアリング統括部 UXデザイン部 UXリサーチチームに入社された田村 美鈴さん。…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.98はBIツールの導入支援や分析基盤構築をしていたyoshidaさん。入社前には「あの広告」の…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアの社員が読んでいる本を紹介する「パーソルキャリアの本棚」。今日はdodaの開発を担っているharaさんに『ドメイン駆動設計入門 ボトムアップでわかる! ドメイン駆動設計の基本』について語ってもらいまし…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.97はクラウドインフラエンジニアとしてお仕事をしていて、2021年5月に入社された加藤 智…
dodaプラスサービスは、doda人材紹介サービスに契約した法人顧客が利用できるサービスです。本サービスは、dodaサイトにも求人を掲載し、人材紹介サービスと併用することで、より多くの転職希望者と出会える機会を創出しています。そのことからも、立ち上げ…
こんにちは! techtekt編集部です! 以前、グロースチームに入社した小林さんが、マーケター職からUXリサーチグループへ転部し、UXリサーチャーとして活動されています。今回はこの異動のきっかけと、お仕事の違いについて聞いてみました。キャリアパスを考…