パーソルキャリアのテクノロジー本部が組成されて3年が経過しました。
組成当初から今日に至るまでさまざまなプロジェクトを進めてきましたが、テクノロジー本部のメンバーだけで完結するプロジェクトだけではありません。事業側、パートナー企業の皆さまと一緒に進めるプロジェクトも多くあります。
「テクノロジー本部に期待することはなにか」「3年が経ちテクノロジー本部のエンジニアやデザイナーとの協業の在り方はどう変わったのか」・・・今回は、テクノロジー本部と一緒にはたらくパートナー企業の方々に焦点をあて、ともにサービスを開発する仲間の視点からテクノロジー本部を見ていきたいと思います。
- 開発プロジェクトにおいて、設計からリリースまで協働するパートナー
- 「課題やその解決策のメリット・デメリットを理解し、スピーディに的確な判断をしてもらえるようになった」
- 両者が持つ “ビジネス観点” と “システムの知見” を掛け合わせ、より良いものを作りたい
※撮影時のみマスクを外しています。
開発プロジェクトにおいて、設計からリリースまで協働するパートナー
――まずは落合さんが所属されるパーソルプロセス&テクノロジー株式会社(以下、パーソルP&T社)リクルートメントソリューション部 doda/Assistプロダクトサービスグループの概要と、その中で落合さんが担うお役割から教えてください。
落合:私たちは、PERSOLグループのITベンダーとして、グループ内外へITサービスを提供しています。
doda開発において、パーソルP&Tは、長年パーソルキャリアと一緒に開発を行っており、PERSOLのサービスを一緒により良くしていくことを目的に協業しています。
doda/Assistプロダクトサービスグループは、主に「doda」のサイト開発と、法人顧客向け中途採用支援システム「doda Assist」に関連するシステム保守、開発、アーキテクチャ領域までカバーさせていただき、幅広く携わっており、全部で50名の組織です。
また他にも、システムの課題改善・セキュリティ観点の向上といったインフラに近い領域での開発プロジェクトの要件定義~リリースや、開発プロジェクトの支援なども手がけています。
私はこのグループのリーダーとして、チームメンバーのコンディション調整、問題が発生した際のステークホルダーとの調整、システムの改善を行う際のプロジェクトの立ち上げなどを主に担当してきました。
また、パーソルP&Tの中でもパーソルキャリアの社内基幹システムの保守を担当しているチームと横の連携をとったり、パーソルキャリアのマネジャー層の方々と今後のシステム改善方針などについてコミュニケーションをとったりすることも私の役割です。
外販で活躍していたエンジニアも在籍し、パーソルP&Tならではのエンジニアリング力でdoda開発に参画しております。パーソルキャリアのエンジニアとパーソルP&Tのエンジニアは、シームレスな関係を構築し、コミュニケーションもPERSOLグループ標準のTeamsを活用し、グループ会社ならではの距離感で日々の業務に携わっています。
――具体的にどのようなお仕事でパーソルキャリア、特にテクノロジー本部と関わられているのでしょうか?
落合:リクルートメントソリューション部自体が、パーソルキャリアの事業やサービスに寄り添うことをミッションとしているため、幅広い部署と関わって開発プロジェクトを運営しています。プロダクト開発統括部のアプリやサイトの開発を担うエンジニアとはもちろん、インフラ基盤統括部の方々とも協働する機会がありますね。
具体的なプロジェクトとしては、dodaのリブランディングに関わったり、基幹のデータベースをクラウドに移行するプロジェクトに、私たちを含めたパーソルP&Tの全保守チームで入ったりしてきました。
そういったプロジェクトで主に開発を担当するベンダーとして参画し、設計から構築、構築したもののテスト、リリース計画を経て実際にリリースするところまで、一連の流れをテクノロジー本部の皆さんと一緒に行っているイメージです。
坂戸:基本的にdodaに関連する開発の保守をお任せしているのはパーソルP&T社のみで、サポートは広範囲にわたりますし、dodaの開発に関わっているメンバー以上に、dodaのシステムに詳しいんですよね。そこがパーソルP&T社の強みであり、私たちが頼りにさせていただいているところだと思っています。
――dodaを中心として、連携を強化しながら、さまざまなシステム課題を解決してこられているということですね。ちなみにお二人は10年来の仲だと伺っていますが、どんな出会いだったのでしょうか。
坂戸:落合さんと会ったのは2011年ですかね。パーソルキャリア内の大変なプロジェクトを2人で担当していて、それはもう…思い出すだけでも厳しい時代でした(笑)
落合:東日本大震災などもあり、プロジェクト体制が大きく変更になってしまい、人員が不足している中でプロジェクトに入ったんです。
坂戸:限られたリソースの中で進めなければいけないこともあり、あの時はなかなか苦しかったですが、そういうのを乗り越えた我々は強かったですね。
落合:たしかに(笑)最後2人でやってましたもんね。
――苦楽を共にするとはまさにこのことですね。お2人が団結してお仕事されてきた様子が目に浮かびました…!
「課題やその解決策のメリット・デメリットを理解し、スピーディに的確な判断をしてもらえるようになった」
――ここからは、“パートナー企業から見たテクノロジー本部” をテーマに詳しくお話を伺っていきたいと思います。まず、プロジェクトを進める中で感じるテクノロジー本部の良いところは、どのようなところでしょうか。
落合:私がパーソルキャリアの開発に入ってから11年になりますが、昔と比べてエンジニアが増え、会話がしやすくなった印象です。
何か課題点があったときに、以前は「何が問題なのか」「いつまでに対処できるのか」といった部分にフォーカスが当たっていましたが、今ではその課題自体をみなさんが理解され、複数考えられる解決策それぞれのメリット・デメリットもふまえて「今回はこれでいきましょう」と判断をしてもらえます。
こちらとしてもやりやすいですし、良い結果にスピーディにたどり着けるようになったと感じますね。
――坂戸さんはパーソルP&T社からパーソルキャリアに転籍された経歴をお持ちだと伺っていますが、そんな坂戸さんの視点から、テクノロジー本部の良さや変化はどのように見えていますか?
坂戸:パーソルP&T社は開発や保守の領域を極めているメンバーが多い印象です。パーソルキャリアのエンジニアには他業種・職種から転職して入ってこられる方も多く、バックグラウンドが多様だなと感じていました。
何か新しいことに取り組むとなったときに、そういった多様性から新たなナレッジやアイディアを取り入れられる点は良いところなのではないでしょうか。
――ありがとうございます。反対に、テクノロジー本部が “もっとこうなったらいいな” と思われる点はありますか?
落合:改めて挙げるのが難しいくらいではありますが、一つ挙げるとすると……現在は坂戸さんのいらっしゃるアプリ開発のチームをはじめ、たくさんのチームが動かれており、さまざまなご依頼が私たちのもとに全て寄せられる状況になっています。その中で、取り組みの優先順位の判断がこちらではつかなかったり、各チームの取り組みが互いに影響しあってリリース後に問題が起きてしまう懸念があったりするんですよね。
「doda」サイトは全事業の集合体で、さまざまな部署が手を入れる可能性があるからこそ、私たちも情報のキャッチアップや共有には努めていますが、皆さんの方でもチーム間での横の情報共有や調整を強化してお互いの取り組みを理解していただけるとありがたいなと思います。
坂戸:確かに、「このようなことが動いている」という大まかなことはわかっていても「今どのくらい進捗があってどのような状況か」までは現場レベルでは把握できていない、縦割りの体制は課題ですね。
落合:では理想の形は、というとなかなか難しいですが、情報を集約できるハブのようなところがあると良いのかもしれませんね。
坂戸:その他に私が感じる課題点としては、やはりパーソルキャリアのメンバーの業務知識やシステム知識が、パーソルP&T社の方々に及ばないことです。長い間システムを守ってきてくださったというのはもちろんありますが、自分たちのシステムだからこそもう少し自分ごと化していくべきだと認識しています。
私もパーソルP&T社に在籍していた時を含めて、パーソルキャリアに関わってきた歴が長いため、勉強会などを主催して知見共有をしようと取り組んできましたが、まだもう一歩だなというところですね。
また現状として、パーソルP&T社の方々に「急ぎで」と無理なお願いをしてしまったり、フワッとした要件でご依頼を投げてしまったり――豊富な知見をお持ちのみなさんを頼りにさせていただくものの、相手がやりやすいように、またお忙しい中で過度な負担をかけないように、改善できるところはまだあると思っています。
両者が持つ “ビジネス観点” と “システムの知見” を掛け合わせ、より良いものを作りたい
――ありがとうございます。それでは最後に、テクノロジー本部に期待することをお聞かせいただけますか?
落合:現在はある程度方向性が決まった段階からお話をいただいてプロジェクトを組み立てていますが、ぜひ「このように変えていきたい」という部分からお声がけいただいて、一緒に企画ができるようになると私たちとしても嬉しいなと思っています。
これはテクノロジー本部の皆さんへの期待だけでなく、私たちが頑張らなければいけない部分でもあります。
現状、私たちは「今こうなっている」という部分はよく理解しているものの「もっとこうした方が良い」という声をあげられていないのが課題だと認識しています。
パーソルキャリアの皆さんのビジネス観点と私たちのシステムの知見を掛け合わせることで、もっと良いものができるはずですから。「ちょっと相談が」と甘えていただけるような存在になれるよう、頑張りたいと思っています。
坂戸:落合さんのように長くサポートいただいている方だけでなく、パーソルP&T社の皆さんと広く対話を重ねて、連携を強化していきたいですね。引き続きよろしくお願いいたします。
――ありがとうございました!
(取材=伊藤秋廣(エーアイプロダクション)/文=永田遥奈/撮影=古宮こうき)
パーソルP&T社の採用情報についてはこちら
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 | 【パーソルグループ案件】アプリエンジニア/PM/PL
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 | 【パーソルグループ案件】インフラエンジニア/PM/PL
落合 満 Mitsuru Ochiai
パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 システムソリューション事業部 グループソリューション統括部 リクルートメントソリューション部 doda/Assistプロダクトサービスグループ dodaチーム
2013年10月に中途入社。転職サイトサービス『doda』やその周辺システムの開発・保守に従事。 現在はdodaサイト、法人向けサイトの保守グループリーダーとしてシステムの保守業務、アーキテクト改善に取り組んでいる。
坂戸 真悟 Shingo Sakato
プロダクト開発統括部 第1開発部 dodaアプリ開発グループ リードエンジニア
2021年10月に、パーソルキャリアにグループ内で転籍。以前から転職サイトサービス『doda』やその周辺システムの開発・保守に従事。 現在はdodaアプリ開発チームのエンジニアとして、プロダクトの改善に取り組んでいる。