サービスデザイン

経営や事業の舵取りに“人の想い”を反映する――サービスデザイナー 高橋 靖正の新たな挑戦

サービスデザイングループ マネジャーである高橋は、パーソルキャリアで新規事業創出におけるユーザー体験設計やプロジェクトマネジメント、ファシリテーションなどを担い、数多くのプロジェクトに参画してきた経験の持ち主です。 入社から3年が経ち、社会の…

ジョブトライアルレポート第3弾――サービスデザイナーの仕事体験日記

パーソルキャリアでは、自律的な学びとキャリア選択のきっかけを得ることを目的とした、グループ内の他部署の仕事を体験するプログラム「ジョブトライアル」という制度があります。 2022年3月にサービスデザイングループでも初めてのジョブトライアルの受け…

社会課題をUXのチカラで変える、進める――サービスデザインマネジャー 西本の新たなチャレンジ

2021年8月、デザインファームでの豊富な経験を持つ西本が、エンジニアリング統括部 UXデザイン部 サービスデザイン第1グループのマネジャーに就任しました。 UX/サービスデザインのスペシャリストである彼が、なぜ次なる挑戦の場としてHR業界・パーソルキャ…

ジョブトライアルレポート第2弾——サービスデザイナーの仕事体験日記

パーソルキャリアでは、自律的な学びとキャリア選択のきっかけを得ることを目的とした、グループ内の他部署の仕事を体験するプログラム「ジョブトライアル」という制度があります。以前はtechtekt編集部を有するTechリレーショングループに、別部署で活躍す…

パーソルキャリアのエンジニアリング/デザイン組織で採用している技術スタックやツールを紹介!

こんにちは。techtekt編集部です。 本日は、パーソルキャリアで採用している技術スタックについて紹介します。紹介する言語や環境は一部のご紹介ですので、詳しくはカジュアル面談や面接などで話を聞いてみてくださいね。 社内基幹システム(エンタープライ…

サービスのシーズを最短で探るために――ニューロマジック社に学ぶ、スプリント検定

パーソルキャリアがデザインスプリントを導入するまでの挑戦と成功のストーリー。ニューロマジックとの協力により、仮説検証の再現性を追求し続けた経験を詳しく解説。

社内で1人目のサービスデザイナーになってみた-ゼロから始まるサービスデザイナー生活-

サービスデザイナー第一号が語るパーソルキャリアでの挑戦と成長のストーリー。試行錯誤の中で見出した『サービスデザイン』の本質とは。

ニューロマジック社から学ぶ――サービスデザインスプリントによる新たなソリューション創造を体験!

ニューロマジック社と共にサービスデザインスプリントを学ぶワークショップを開催。参加者が新たなアイデアを引き出し、実践に移す流れを詳しく紹介。

ユーザー体験価値の最大化を――UXデザイン部GMが考える「これからのデザインの在り方」とは?

UI/UXデザイン部の特徴や、サービス開発におけるデザインの重要性を語る。デザイン×エンジニアリングで価値ある体験を提供する秘訣とは?

パーソルキャリアの本棚/『デザイン組織のつくりかた』ビー・エヌ・エヌ新社

パーソルキャリアのデザイナー、長谷川リョウヘイさんが『デザイン組織のつくりかた』を紹介。デザインの重要性を組織に伝えるための実践的な知識とは?

転職してみてどうですか?vol.52 高橋 靖正さん

パーソルキャリアのサービスデザイナーとして活躍する高橋靖正さんにインタビュー。入社後の驚きと挑戦を語ります。

転職してみてどうですか?vol.48 長谷川リョウヘイさん

パーソルキャリアのサービスデザイナー、長谷川リョウヘイさんのストーリーに迫る。入社前のイメージと実際のギャップ、新たな挑戦を探ります。