データアナリスト

データもバージョン管理したいあなたへ

DVC でデータでバージョンを管理する方法を紹介します。データ分析や機械学習モデル開発のにおいて、再現性を高めることができます。

ハジメテノオトから始まる

どっちがどっち? まずは 下の2つの図について 始めてみたいと思います。 2つの図 仮に、この どちらかの図に対して "ブーバ(: Bouba; /ˈbuːbə/)"、どちらかの図に "キキ(: Kiki; /ˈkiːkiː/)" と 名前をつけるとするならば、どっちが "ブーバ" で どっちが "…

二重降下の例

こんにちは。シニアデータアナリストの大前です。 大規模モデルの解析の新展開として二重降下とよばれる現象と理論について記事を書こうと思います。 二重降下の再現 大規模モデルの解析の新展開として二重降下とよばれる現象と理論があります。 この理論は…

「Developers Boost 2023」登壇レポート ~パーソルキャリアの若手データアナリスト倉持 裕太が「人事データ分析プロジェクト」について講演~

こんにちは! techtekt編集部 遠藤です。2023年7月1日に翔泳社主催の「Developers Boost 2023」が開催され、パーソルキャリアからはデータアナリストである倉持が登壇しました。社外の場で初めての登壇ということもあり、どのような意気込みをもって挑んだの…

パーソルキャリアで登壇経験の多いエンジニアに聞いてみた!――どんな準備してますか?Vol.3

パーソルキャリアのエンジニアリング組織であるテクノロジー本部が立ち上がって、約4年。最近では社外のカンファレンスやイベントへの登壇機会が増え、新規サービス開発からインフラ、データサイエンス、QAなどまで、さまざまなテーマで学びの共有を行ってい…

LightGBM 4.0.0でpandasのnullable typesがサポートされました

データエンジニアだったりデータアナリストだったりします。 @kazasiki です。 Microsoft製の勾配ブースティングのライブラリ LightGBM の4.0.0が2023/07/14に公開されました。機能変更などを含むアップデートは約一年半ぶりだそうです。 github.com さまざ…

人材紹介サービスで扱うデータのテーブル-デジタルテクノロジー統括部紹介1

はじめに 人材紹介サービスの扱うデータ 人材紹介のビジネスモデル 人材紹介のデータ 2.求人データ 3.進捗データ まとめ はじめに デジタルテクノロジー統括部の採用活動の場で、どのようなデータ*1が扱われるのかを知りたいという声が多く寄せられています…

3年ぶりに帰ってきた!数字から見るテクノロジー本部2023 後編

こんにちは! techtekt編集部です。 パーソルキャリアではたらくエンジニア、デザイナー、データサイエンティストなどの専門職が集う「テクノロジー本部」のリアルな実態を伝えるアンケート調査記事、後編です。 前編に続き、後編はメンバーのはたらく環境や…

3年ぶりに帰ってきた!数字から見るテクノロジー本部2023 前編

こんにちは! techtekt編集部です。 パーソルキャリアではたらくエンジニア、デザイナー、データサイエンティストなどの専門職が集う「テクノロジー本部」。これまでも数多くのインタビューやレポートを通じて、さまざまな側面をお伝えしてきました。 中でも…

“キャリアオーナーシップ”にはどのような特性があるのか――データから捉える「キャリアオーナーシップとは」 #discussion for the future

昨年、パーソルキャリアでは新経営体制に移行し、代表取締役に瀬野尾が就任。そこで3つのテーマから瀬野尾との対談記事を公開し、多くの反響がありました。 掲げるポリシーは「どんなに大きくなっても、10人のベンチャー企業のような “オープンでフラットな…

転職してみてどうですか?vol.151 洪 鵬さん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。vol.151は小惑星探査機の機器開発を行っていたという、異色の経歴をお持ちの洪さん!パーソル…

【4/29(土)14:00~】「第76回 Machine Learning 15minutes! Broadcast」に当社のシニアデータアナリストが登壇します

こんにちは。techtekt編集部です。2023年4月29日(土)14:00から、門前 一馬氏が主催、ディップ株式会社が運営協力の「第76回 Machine Learning 15minutes! Broadcast」が開催されます。 当イベントのLTにて、「ハッピーになる機械学習モデル開発 〜なるべ…

プログラマーのための行動経済学 (コードをきれいにするのはいつ?)

はじめに サマリー 先延ばし傾向(現在バイアス) 対策:コミットメント 課題点 1. 金銭的な制裁を行うのが難しい 2. 現在バイアスを自認していない人はコミットメント・デバイスを使わない 3. コミットメント・デバイス設計の問題 組織内の先延ばしを防ぐに…

【学校教育×地域×はたらくを考える 特別座談会】その地域・学校ならではの学びから、“社会をつくる力”を身に着ける

栃木県茂木町(もてぎまち)では、活力あるまちづくりを推進するため、雇用や観光、子育て、教育などをテーマにさまざまな取り組みを行っています。 取り組みテーマの一つである「教育」において、株式会社Prima Pinguino(以下、プリマペンギーノ社)が手掛…

パーソルキャリアのエンジニアリング組織 “テクノロジー本部”の2022年を振り返る - 後編 -

みなさん、こんにちは。techtekt編集部です。さて、昨日は振り返り前編ということで、1~6月を振り返ってみました。 後編は7月~12月までを振り返ります。下半期も新しいチャレンジが盛りだくさんです。それではいってみましょう! ※前回に続きますが、取り上…

パーソルキャリアのエンジニアリング組織 “テクノロジー本部”の2022年を振り返る - 前編 -

みなさん、こんにちは。techtekt編集部です。2022年もあっという間に過ぎてしまいましたが、皆さんの体感はいかがでしょうか?常に変化を楽しむ弊社では、今年もたくさんの出来事がありました。早速振り返ってみましょう! ※毎年恒例ですが、取り上げきれな…

高校生の探究学習を支援!データサイエンティストの仕事を知ってもらうためのオンライン講義を開催

栃木県茂木町(もてぎまち)が県立茂木高校に開校した、無料の公営塾「ゆずも塾~VIVAもてぎ~」。 生徒の自習場所の提供をしながら、進路を考えるきっかけづくりを目的とした探究学習も今年度からスタートしました。探究ゼミ「POPRO」は<道の駅もてぎ>の…

【12/8(木)】「OPEN DX 2022 Winter」に弊社ゼネラルマネジャーが “HRDX” をテーマに登壇します!

こんにちは。techtekt編集部です。 2022年12月8日(木)10:00~17:00、クラウドエース株式会社が主催する「OPEN DX 2022 Winter」が開催されます。 本イベントの13:00~14:00にて、パーソルキャリア デジタルテクノロジー統括部 ゼネラルマネジャー斉藤…

DI&Eのための行動経済学(ステレオタイプバイアスに対処するには? )

パーソルキャリアのデータアナリストであり、行動経済学の研究者でもある三浦が寄稿した「プログラマーのための行動経済学」が社内外から大きな反響を呼び、「行動経済学ってちょっと面白そう」「次も読みたい!」と嬉しいお声をいただきました。そこで今回…

新卒データサイエンティストの成長ストーリー #番外編 初プロジェクトでの分析/考察を通じて得られた学び

2022年4月、「事業及び社会課題を整理し、テクノロジーでサービスの付加価値を高めるプロ集団」であるデジタルテクノロジー統括部に2名の新卒データサイエンティストが入社しました。用意された研修プログラムをこなしながら、どん欲に学び、主体的にプロジ…

新卒データサイエンティストの成長ストーリー #3 RecSys 2022 参加レポート

まえがき こんにちは。デジタルテクノロジー統括部アナリティクスグループ新卒の安藤です。前の記事から3ヶ月も空いてしまいました......。 先日9/19-23に行われた国際学会RecSys 2022をオンラインで聴講したので、その報告として記事を書くことにしました。…

気づかぬ不調をデータで提示――バイタルデータで健康経営®を支える

昨今、「従業員のメンタルヘルス改善が経営指標の改善にもつながる」との報告が多くなされるようになり、企業における健康経営®*1の重要性が高まってきました。 しかしリモートワークが広がったことにより、企業や組織が従業員の状態を適切に把握することが…

dodaが公開してる平均年収を公的機関のデータと比較した話

データエンジニアですが最近はデータアナリストもやっております @kazasiki です。 今回はdodaが公開している平均年収に関するデータを公的機関が実施・公開してる統計調査の結果と比較してみた話をします。 dodaはdodaサイトにご登録いただいた情報を一部集…

プログラマーのための行動経済学 (自信過剰とリーダブルコード)

はじめに サマリー 記憶に対する自信過剰 対策 チームや組織で失敗を防ぐには? 1. 読みやすいコードを書くためのコストを下げる 2. 読みやすいコードを書くことを(ゆるく)強制する まとめ 参考文献 ※三浦は退職していますが、本人の同意を得て、掲載を継…

ここで“はたらく”にはワケがある――データやテクノロジーで解決したい「若年者の雇用課題」とは

社会を取り巻く雇用課題の一つに「若年者の雇用課題」があります。例えば、高校卒業後の進路として就職を選択する場合に、大学卒とは異なる独自のルールや文化の中で職業選択をせざる得ないケースが存在したり、応募できる職種や待遇についても大学卒と差が…

新卒データサイエンティストの成長ストーリー #2 クエリを書く、その前にテーブルを見る

自己紹介 研究の紹介 研修開始時点でのデータサイエンスの実力 クエリを書く、その前にテーブルを見る 概要 SQL研修の目的 SQL研修の背景 テーブルを見るときのポイント 配属一ヵ月の新卒から見たデジタルテクノロジー統括部の印象 はじめまして!デジタルテ…

エンジニア、デザイン、データなどの採用情報ページを内製開発で新たに立ち上げ!

みなさん、こんにちは。techtekt編集部 もりたです。 本日は、パーソルキャリアのエンジニアやデザイナー、データなどの採用情報ページを新たに立ち上げましたので、お知らせいたします エンジニア | デザイン | データ 採用情報 エンジニア職や、デザイン・…

新卒データサイエンティストの成長ストーリー #1 AWSでWordPressサイト構築に挑戦

みなさん、はじめまして!今年の4月からデジタルテクノロジー統括部に配属された、倉持裕太と申します。 今年度、テクノロジー本部には計9名、そして、デジタルテクノロジー統括部には、私ともう1名の計2名が新卒で入社しました。 今回からの本シリーズでは…

【新社長×Data Technology】はたらく×テクノロジーを共に創る、考える  #discussion for the future

2022年4月 パーソルキャリアでは新経営体制への移行が決定し、代表取締役社長として瀬野尾 裕が就任しました。掲げるポリシーは「どんなに大きくなっても、10人のベンチャー企業のような “オープンでフラットな議論ができる組織” である」こと―― そんな瀬野…

“求人審査AI“シーズン2――事業に組み込んだからこそわかった事とは

求人票が一定の掲載基準を遵守しているか確認する求人審査業務の、業務負荷とヒューマンエラーリスクを軽減するために始動した「求人審査AIプロジェクト」。これまでAIを活用したモデルや環境の構築が進められてきましたが、今回ついに事業への実装が完了し…

テクストの快楽は今

こんにちは。デジタルテクノロジー統括部 データアナリストのyyです。 トップ画像を見て、何の記事か分かった方もいるのではないでしょうか。 前回は誤植パターンを検知する記事を投稿しましたが、今回は鳥類コミュニケーションの研究について考察を書きまし…

BERTを活用して職務経歴書からスキルや経験を推察――マッチング精度向上を支援

デジタルテクノロジー統括部で、自然言語処理モデル“BERT”を活用した新たなプロジェクトが始動しました。 本プロジェクトでは、企業と求職者様のマッチングにおいて重要な指標となる「スキル/経験」データに着目し、職務経歴書から自然言語処理によってスキ…

人事データ活用座談会――自社データに目を向けてはたらく環境を作る

現在パーソルキャリアでは、人事部門とデータ部門の連携による「人事データ活用」についての議論・取り組みが進められています。 直接お客様と接することの少ないバックオフィス部門において、どのようなデータ活用や業務改善に取り組んでいるのか。そしてこ…

データ×Tech戦略 part2――テクノロジーの“プロ集団”が狙う事業開発テーマとは

データとテクノロジーを司り、高い技術力を生かした業務でミッション実現を目指す「デジタルテクノロジー統括部」。当社の主力事業である転職支援にまつわるプロジェクトを数多く担うほか、時にはMaaSや情報銀行といったテクノロジートレンドに沿った社会課…

データサイエンティストのひよこ成長日記 Vol.3 ーサイトログデータの学びー

みなさん、こんにちは!デジタルテクノロジー統括部に入社して二年目の長谷川智彦です。データサイエンス未経験の新卒がどのように成長していくのかをつづっている「データサイエンティストのひよこ成長日記」、今回は最近取り組んでいるサイトログデータに…

データサイエンティストのひよこ成長日記 Vol.2 ー 企画職としてBERTの説明を頑張ってみる ー

みなさん、こんにちは!デジタルテクノロジー統括部に入社して二年目の長谷川智彦です。データサイエンス未経験の新卒がどのように成長していくのかをつづっている「データサイエンティストのひよこ成長日記」、今回は自分の学んだことのアウトプット記事と…

データから見る!デジタルテクノロジー統括部のはたらき方を聞いてみた #techtekt research

みなさん、こんにちは。techtekt編集部 もりたです。 テクノロジー本部が新設され、techtektも立ち上がってもうすぐ2年を迎えようとしています。新しいサービスや仲間も増えて、制度や環境も2年前とは大きく変わりつつあります。そこで、以前にも行った調査…