pickup
はじめに Developer&Designer Advent Calendar 2024 2日目の記事です こんにちは!はたらく未来図構想統括部 JobQ部 プロダクトGでエンジニアをしている飯嶋です。 私は元々JobQ部の前身である株式会社ライボで経理、総務を担当しており、今年の4月にエンジ…
doda Developer Group Advent Calendar 2024 2 日目の記事です。 カスタマープロダクト本部 プロダクト開発統括部 doda システムアーキテクト部 doda マイクロサービスグループの内山です。 新卒で入社し、業務では doda のバックエンドをマイクロサービスに…
こんにちは!パーソルキャリアでリードデザイナーをしているりえです! 2024年のアドベントカレンダーのトップバッターということで面白い内容がいいなと考えた結果、AIでMusicVideoを作成してみることに! \ 完成したMVはこちら / Step 1:歌詞はChatGPTに…
自己紹介 こんにちは。アドベントカレンダー 1日目の記事を担当する岡本と申します。 カスタマープロダクト本部 プロダクト開発統括部 dodaグロース開発部に所属し、開発マネジャーとして dodaサイト領域を担当しています。 職務経歴としては、印刷会社で基…
こんにちは。techtekt編集部です。 10/27に開催された「JJUG CCC 2024 Fall」にて弊社のリードエンジニアである奥野 堅斗が登壇しました。 今回はイベントの様子や登壇した奥野のコメントも併せて紹介します。ぜひご覧ください! 登壇資料 speakerdeck.com …
2023年11月、パーソルキャリア版生成AI「ChatPCA(通称:ChaP チャッピー)」がリリースされ、業務への導入と普及が進められてきました。7000名近い社員が在籍する中でどのように生成AI活用を進め、普及率60%以上にまで至ったのか――。 今回は、本プロジェク…
UXDIGとは 2021年当時、テクノロジー本部サービス開発部はゼロイチの新規サービス開発に専任で取り組む部署でした。しかし、企画〜デザイン〜開発の各工程に課題があり、企画・デザイナー・エンジニア間でタスクが曖昧になったり、見落とされたりする状況も…
はじめに みなさん、こんにちは。 はたらく未来図構想統括部 JobQ部でエンジニアをしている川村、飯嶋と、プロダクト改善を担当している安蒜です。 私たちはいま、キャリアや転職に特化した相談サービス「JobQ Town」の開発を担当しています。 キャリアに関…
はじめに 現代企業の中で、業務効率向上のためには、膨大な社内情報を効率的に管理し、迅速にアクセスする能力が必要です。特に、ExcelやPowerPointのような非構造化データを含む社内文書の検索は、知識管理の重要な課題となっています。弊社では、この課題…
みなさんこんにちは。2024年新卒の音田と原田です。私たちはエージェントプロセス&システムデザイン部(以下エージェントPSD部) システムデザイングループに配属され、主に社内基幹システムの開発を担う組織ではたらいています。 入社して半年を経て、研修…
こんにちは。採用ソリューション制作統括部 デザイングループです。 昨年行ったクリエイティブワークショップが大変好評だったので(他部署から問い合わせが来るほど!)今期もチームビルディングを目的としたワークショップを開催しました。 本記事ではその…
こんにちは!エージェントプロセス&システムデザイン部(以下、エージェントPSD)です。 我々エージェントPSDは、顧客の最前線に立つdodaエージェントサービスの営業部門(法人営業、キャリアアドバイザー、採用プロジェクト担当など)が使うシステムについ…
はじめに この記事では、弊社が開発した社内向け生成AIチャットアプリの改善について、その中でも特に「プロンプトサジェスト」機能に焦点を当てて紹介します。この機能は、ユーザーが効率的に質問を進めるために、AIが次にすべき質問を自動で提案するもので…
パーソルキャリアでは、人事部門とデータ部門の連携による「人事データ活用」についての議論・取り組みが進められています。 techtektではこれまで、取り組みを主導するゼネラルマネジャーによる対談や、具体的なプロジェクト事例についての記事をお届けして…
URL共有機能の実装と活用:社内生成AIの普及を促進するツール はじめに 本記事では、弊社が開発を進めている全社向けの生成AIチャットサービスの一部機能である「個人プロンプトURL共有機能」について紹介します。この機能は、個人のテンプレートプロンプト…
みなさん、こんにちは。パーソルキャリアで生成AIの推進を担当する相澤です。 先日社内で開催した「KING OF チャッピーPCA2024」のイベントを企画~実施まで担当したので開催レポートを書きたいと思います。 開催背景 エントリー内容を少しだけ紹介 参加者か…
2023年7月、パーソルキャリアはミッション推進に向けた中期経営指針「Career SBU 2026」を策定しました。 本指針では2026年までに目指したいSEASONAL MISSION(シーズナルミッション)として「多様なキャリアを一緒につくる」を掲げ、その達成に向けて「個人…
「人事データは蓄積しているけれど、どのように活用したらいいかわからない」、 「人事のデータ活用のアイデアの考え方や引き出しを増やしたい」 このような社内での人事データの活用方法で悩まれている人事の方も 最近は増えてきたのではないかと思います。…
はじめに こんにちは。はたらく未来図構想統括部 PERSOL_MIRAIZ部 MIRAIZエンジニアリンググループにて、PERSOL MIRAIZ を開発している大威です。 現在スクラムチームで開発に取り組んでおり、企画、デザイナー、エンジニアといった職種が異なるメンバーとタ…
はじめに こんにちは。インフラ部 プラットフォームグループの近藤です。 本記事では、AWS環境でAmazon ECS・Nuxt・Expressなどを使用して社内向けの認証付きWebサイトを構築した事例を紹介します。 こちらのWebサイト開発の話が挙がった際に、フロント開発…
はじめに インフラのグループ福本です。 この記事では、IaCツールであるTerraformのバージョンアップを行なった際のやり方や注意点をまとめたいと思います。 なお実行環境はMacを想定しています。 Terraformのバージョンアップを検討している方の助けになれ…
みなさん、こんにちは! はたらく未来図構想統括部 JobQ部でエンジニアをしている飯嶋です。 私は今年(2024年)の4月にエンジニアとしてのキャリアをスタートしました。 タイトルにもあるとおり経理からのキャリアチェンジなのですが、 バックオフィスがメ…
みなさん、こんにちは。techtekt編集部です。 2024年6月4日に、「Best of Adobe Summit Japan Edition 」が開催されました。そこで、日本国内におけるAdobe Experience Cloudの「2024 Japan Adobe Advocates」の発表が行われ、マーケターとして挑戦的な課題…
GitOpsとArgoCDを導入することで、リリース作業効率を劇的に改善したMIRAIZの事例を紹介。最大2時間かかっていた作業が10分に!具体的な実装のハマりどころも解説。
データマネジメントのプロフェッショナルが語る、データ活用の重要性とその醍醐味。吉村氏と田中氏の経験から学ぶビジネス現場での実践ポイント。
こんにちは。編集部もりたです。 久しぶりに「#techtektのヒトコト」です。 さて、今回のヒトコトは… \ エンジニアの仕事を徹底解説! を更新しました / 本ページは、テクノロジー本部の役割や体制など組織の「今」を知れる内容をぎゅっと詰め込みました。…
はじめに 2023年10月にGoogleから発表された「メール送信者のガイドライン」を皮切りに、メールへの注目度が急速に高まりました。 当社でもメール送信基盤を運用しており、日々の運用について共有いたします。皆様のお役に立てれば幸いです。なお、メール送…
こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアでは、自律的な学びやキャリア選択のきっかけを作る「ジョブトライアル制度」や自発的なキャリア形成を支援する異動希望制度である「キャリアチャレンジ制度」、企業内のキャリア相談窓口など、さまざま…
こんにちは。techtekt編集部 もりたです。 世の中的にこの1,2年で技術広報に関する発信や技術広報の採用がぐっと増えたように感じています。その役割は多岐にわたり、エンジニア採用を支えたり、開発者コミュニティを強化したりと、各社が技術広報のプライオ…
はじめに みなさん、こんにちは。 はたらく未来図構想統括部 JobQ部でエンジニアをしている竹山、川村、飯嶋です。 このたびはtechtektブログへの初投稿となります。これまでの投稿者の方々が築いてこられた素晴らしい基盤に感謝しつつ、我々も貢献できれば…
はじめに 昨年2023年の年明けぐらいから YoutubeなどでもChatGPT関連の動画が多く気になっていたところ、社内でもプロンプトエンジニアを個人で始めている方がちらほら出てきて、これはビックウェーブになりそうだなという雰囲気でした。 その後、GPT以外のO…
目次 目次 はじめに 検証環境 pyenv + Poetryのインストールとプロジェクト作成 pyenvのインストール Poetryのインストール プロジェクト作成 Ryeのインストールとプロジェクト作成 インストール プロジェクト作成 pyenv環境とRye環境のPythonの挙動の違い r…
はじめに(記事を書いた人) dodaサイト開発チームとは? 視察の目的と狙い パーソルキャリア テックスタジオ ベトナムとの連携・コミュニケーション 課題 コミュニケーションはブリッジSEを経由する サービスの深い理解が開発を推進させる 訪問・視察で直接…
はじめに 以前、弊社より以下の記事を紹介させていただいておりました。 1. Azure OpenAI Serviceで社内版ChatGPTのChatPCAを構築した話 2. Azureで社内文書から回答可能な生成AIチャットサービスを作った話 今回は、以前紹介させていただいたChatPCA*1の社…
はじめに 本記事では、Azure環境で、社内文書から情報を抽出し、ユーザーの質問に対する回答を生成する機能を開発した件についてお話しします。 以前以下の記事でリリース当初の話を記載しているので興味のある方はご覧ください。 Azure OpenAI Serviceで社…
目次 目次 はじめに この記事ではこんなことを知れます AzurePipelinesについて AzurePipelinesとは なぜSelfhosted Agentを使用するか AzurePipelines Agentの動き方 Selfhosted Agentサーバー構築の自動化 ユーザーデータ 前提事項 ポイントの説明 おわり…
はじめに パーソルキャリアでデータエンジニアをしている宇賀神です。 生成AIを用いたサービスを開発中に、プロンプトエンジニアの検証結果とopenai-pythonを使ったPythonスクリプトで、コンテンツフィルタが適用される条件が異なることがわかったので、原因…
こんにちは!デザイン推進統括部 ブランドデザイングループです。 わたしたちは、dodaをご利用いただいている法人企業の採用ブランディングに関わるさまざまなクリエイティブを制作しています。 その中でも、最近ニーズが増えているのが「動画」です。 ある…
DVC でデータでバージョンを管理する方法を紹介します。データ分析や機械学習モデル開発のにおいて、再現性を高めることができます。
こんにちは、テクノロジー本部 デジタルテクノロジー統括部のイマムラです。現在、社内の新規事業プロジェクトの中でフロントエンドエンジニアとして業務にあたっています。 今回、私たちが社内プロジェクトで利用している既存デザインシステムをfork *1 し…
こんにちは。dodaダイレクトアーキテクトGの池田です。 私達が開発しているdoda ダイレクトは企業が転職希望者さまに対して直接スカウトをするダイレクトソーシングサービスです。今後、ダイレクトソーシング市場は拡大していくことが予想され、弊社システム…
PERSOL CAREER TECH STUDIO VIETNAM COMPANY LIMITEDの紹介 こんにちは。2023年4月に入社した、BITA統括部エージェントプロセス&システムデザイン部の沓川です。現在は主に社内基幹システムであるARCSシステム(以下ARCS)の企画/開発/保守/運用に携わって…
どっちがどっち? まずは 下の2つの図について 始めてみたいと思います。 2つの図 仮に、この どちらかの図に対して "ブーバ(: Bouba; /ˈbuːbə/)"、どちらかの図に "キキ(: Kiki; /ˈkiːkiː/)" と 名前をつけるとするならば、どっちが "ブーバ" で どっちが "…
みなさんこんにちは!テクノロジー本部 寺本です。 全社DX推進の第一歩として「人事本部におけるDX人材創出プログラム」を実施し、本プログラムを担当しております。この記事では2023年度下半期を通じて取り組んだ内容と結果をまとめて共有します。 課題感 …
前回までのあらすじ もっともっと検索しやすいアプリにしたい!! 出来たらうれしい機能はいくつもある ノーコードでも、アプリを作るのは簡単じゃない… これからも使いやすいアプリを目指して改良していく! 前回までのあらすじみなさまこんにちは。DI&E推…
初めに:「みなさま、はじめまして。」 背景:「管理職のリアルを知る!座談会施策とは・・・」 課題:「課題①絶対に守りたい条件を守り切りたい。でも時間がかかる・・・」 課題:「課題②守りたい条件に時間をかけるのではなく、より良い組み合わせを模索す…
はじめまして、人事本部 採用企画部 採用戦略グループ 氏兼 です。この度、人事データ育成プログラムにてGoogle AppSheetでアプリ開発に挑戦しました。こちらのアドベントカレンダーにて、どのようなアプリを開発したのかを共有したいと思います! 自己紹介 …
はじめまして、谷内と申します。 私はパーソルキャリアに入社して1年ほどになりますが、今回は入社前に受講した履修証明制度についてご紹介したいと思います。 1. 学び直しのきっかけ 履修証明制度とは、文部科学省が進めている制度で、社会人が大学等で科目…
まずは自己紹介 今回開発したアプリは? 当初どのようなアイデアがあった? どのような問題意識があった? なぜAppSheetで解決しようと思った? 開発過程での苦労ポイントは? 本アプリの限界は? アプリ開発を通して得たものは? おわりに まずは自己紹介 …
はじめにはじめまして、人事本部人事マネジメント統括部組織・人材開発部のすずきです。 今回私は、Google AppSheetを使って週次でグループ内での学びを共有するツール作成に挑戦しました! 開発に関して作成した背景として、私が所属しているグループでは自…