技術

ソフトウェアデリバリパフォーマンス指標の導入とAutifyを活用したE2E試験の改革

はじめに 初めまして、doda Xエンジニアグループの奥谷です。 みなさんは、doda Xって何かご存知でしょうか?はい、最近伸び盛りのハイクラス転職サービスのことです!! doda-x.jp doda Xではさらなるビジネス成果拡大という目的のためにソフトウェアデリバ…

Azure OpenAI Serviceで社内版ChatGPTのChatPCAを構築した話

はじめに パーソルキャリアでサーバサイド/インフラエンジニアをしている春日です。先日、ChatPCAなる生成AIの記事が掲載されていましたが、これは、Azure OpenAI ServiceのGTP-3.5-turbo、GPT-4を用いたカスタムチャットシステム、俗に言う「社内版ChatGPT…

Oracle Dynamic Scaling Engine利用によるコスト削減事例

はじめに こんにちは。インフラ基盤統括部 プラットフォームグループの松原です。 プラットフォームグループでは、基幹データベースのコスト・パフォーマンス改善に取り組んでいます。 パーソルキャリアの基幹データベースは、Oracle Cloud Infrastracutre(O…

二重降下の例

こんにちは。シニアデータアナリストの大前です。 大規模モデルの解析の新展開として二重降下とよばれる現象と理論について記事を書こうと思います。 二重降下の再現 大規模モデルの解析の新展開として二重降下とよばれる現象と理論があります。 この理論は…

Quarkus で RESTfulAPI を作ってみた

はじめに 初めまして、dodaX エンジニアリンググループの上池です。 dodaX では、マイクロサービス指向でアーキテクチャが設計されており、各サービスは Spring Boot で実装されています。 最近、インフラが Kubernetes ベースに刷新されたこともあり、コン…

ChatGPTの使い方を整理してみた

こんにちは。 我々インフラグループは、社内のシステムのインフラ開発を担当し、AWSやAzureなどのクラウドインフラの開発を主にしています。システムが安定して運用できるような仕組みの開発や提供を開発チームや運用チームと一緒に作業をすることが多いです…

Figma からコードを生成するツールについて #techtekt Advent Calendar 2023

この記事はtechtektアドベントカレンダー2023の25日目の記事です はじめに こんにちは。 HR forecasterというプロダクトの開発をしている松本です。 hr-forecaster.jp HR forecasterのデザイナーチームが作成したFigmaを元に、ランディングページのコードを…

Storybookってなんだ? 〜UIカタログのススメ〜 #techtekt Advent Calendar 2023

みなさんこんにちは、テクノロジー本部 エンジニアリング統括部 MIRAIZ開発部でエンジニアをしている相川です。 いよいよクリスマスも間近となってまいりました。私はクリスマスの予定は未定ですが、皆様はどのようなクリスマスをお過ごしになるのでしょうか…

microCMSを使ったNext.jsアプリケーション開発ハンズオン #techtekt Advent Calendar 2023

この記事は techtekt アドベントカレンダー2023 の22日目の記事です こんにちは、エンジニアの青木です。 10/18 に技育CAMPアカデミアで登壇した際にハンズオンを実施したのですが、この記事ではその内容について簡略化して紹介したいと思います。 はじめに …

MidjourneyとChatGPTで漫画を描いてみた #techtekt Advent Calendar 2023

パーソルキャリアでUIUXデザイナーをしている比企(ひき)です。今回は、Midjourney(個人的に課金して使ってます)とChatGPTで漫画を描いてみます。 作画担当:Midjourney 昨年、画像生成AIが次々と公開されているツールを試してみるものの、生成される画像…

PythonでDDDやってみた💪

.underline_yellow { background: linear-gradient(transparent 50%, rgba(255, 252, 107, .69) 50%); } はじめに 実行環境 ディレクトリ構造 app migrations/model pyproject.toml ソースコードと簡単な解説 app/core app/core/abstract app/core/decorator…

Figma APIとGitHub Actionsによるデザイントークンとコードベースの同期の試み #techtekt Advent Calendar 2023

この記事はtechtektアドベントカレンダー2023の20日目の記事です はじめに こんにちは。 HR forecasterというプロダクトの開発をしている伊藤です。 最近、デザイナーとエンジニアで協力して、Figmaで定義したデザイントークンとGitHubリポジトリ上のTypeScr…

JaSST Review’23 に参加した話 #techtekt Advent Calendar 2023

はじめに パーソルキャリア エンジニアリング統括部で QAエンジニアをしている吉満です。 プライベートでは3児の母で、毎日不確実性と戦っています。子育てど真ん中の私にとって、パーソルキャリアでの柔軟な働き方は、大きな支えとなっています。 今回は、…

Server Componentで作成したフォームをChakra UIで簡単にリッチにする #techtekt Advent Calendar 2023

はじめに パーソルキャリアに今年入社しました23卒エンジニアの熊切です。普段はSalariesで主にフロントエンドエンジニアを担当しております。今回は今年話題になったApp RouterのServer Componentについて触れようと思います。 App RouterはNext.js 13.4でs…

Webシステムのパフォーマンス監視とは?基本的な概念から始める入門ガイド #techtekt Advent Calendar 2023

はじめに はじめまして!テクノロジー本部 エンジニアリング統括部 Miraiz開発本部でエンジニアをしてます、田口です。 最近では、インフラの負債解消、SREっぽい活動、サービスの非機能要求整理などをしています。 この記事は何? 最近プロジェクトで、サー…

そーた流ハンズオンの発表 #techtekt Advent Calendar 2023

この記事はなーに? こんにちは!そーたです!今回は先日に行ったGeekCAMPアカデミアの発表について、やってみたことやチャレンジしたことをまとめて見ました。僕は現在2年目で、ちょこちょこ外部向けに発表しているんですが、今回は1時間半という長丁場で初…

「税金で買った本」から学ぶ、情報発信との向き合い方 #techtekt Advent Calendar 2023

この記事は techtekt アドベントカレンダー2023 の13日目の記事です はじめに みなさん、はじめまして! エンジニアリング統括部 サービス共通基盤グループでインフラセキュリティの分野をエンジニアをしてます、戸田です いきなりですが皆さんは「税金で買…

アニメーション定義の複雑さとは? ~ 抽象的なアニメーションの要望を具体的に定義するために ~#techtekt Advent Calendar 2023

この記事は techtekt アドベントカレンダー2023 の11日目の記事です 今年もさまざまな記事が投稿されていく予定ですので、興味がある方は#techtekt Advent Calendar 2023で検索してみてください! # はじめに こんにちは。 テクノロジー本部 エンジニアリン…

プロトタイプはファサードだ!!!#techtekt Advent Calendar 2023

この記事はtechtekt アドベントカレンダー2023の10日目の記事です。 ※社内LT会で発表した内容のリライト版になります。 はじめに こんにちは。NUTION所属UIUXデザイナーの篠崎です。最近はBtoBtoCの新規事業系プロダクトのデザイン領域に携わっています。 こ…

新卒エンジニアがオススメするガジェット5選 #techtekt Advent Calendar 2023

techtekt アドベントカレンダー2023 7日目の記事です。 テクノロジー本部 エンジニアリング統括部 サービス開発部でエンジニアをしている星野です。 今回は新卒エンジニアとして約8カ月働いて、実際に自分が使ってみてよかったガジェットを紹介させて頂きま…

疎行列(Sparse Matrix)を使ってメモリを節約する

データエンジニアだったりデータアナリストだったりします。 @kazasiki です。 データ分析でわりと使うのにいまいち知名度が低そうなデータ構造に、疎行列(Sparse Matrix)もしくは疎配列(Sparse Array)というのがあります。名前だけは知っているという人も多…

Looker(データプラットフォーム)導入事例

前段 皆さん、こんにちは。パーソルキャリアでエンジニアを務めている柳です。 今回はパーソルキャリア社内の人事本部向けに情報系システムを導入した結果をお伝えいたします。 なぜ作ったのかや、気を付けた点について振り返っていきたいと思います。 ぜひ…

Google Cloud Next '23@ San Francisco 参加レポート

みなさん、こんにちは。パーソルキャリアのCTO 岡本です。 2023年8月29日~31日にサンフランシスコで開催されたGoogle Cloud Next '23へ行ってきました。今回はGenerative AIから、Cloud Collaborationといった幅広いプログラムが用意されていることもあり、…

【研修資料も一部公開】今年もアップデート!エンジニアリング統括部 新卒研修2023

2023年4月、新規サービス開発も担うエンジニアリング統括部に5名の新卒エンジニアが加わりました。2021年に当該部署では初となる新卒受け入れが始まって以来、techtektでは新卒研修プログラムにフォーカスし、内容やその背景にある考え方について話を聞いて…

LightGBM 4.0.0でpandasのnullable typesがサポートされました

データエンジニアだったりデータアナリストだったりします。 @kazasiki です。 Microsoft製の勾配ブースティングのライブラリ LightGBM の4.0.0が2023/07/14に公開されました。機能変更などを含むアップデートは約一年半ぶりだそうです。 github.com さまざ…

【登壇資料公開】コミュニティイベント「Power BI利活用推進担当者による交流会」にリードエンジニアが登壇しました

こんにちは。techtekt編集部です。 2023年6月23日(火)、コミュニティイベント「Power BI利活用推進担当者による交流会」にインフラ基盤統括部 データ共通BITA部 BI推進グループ リードエンジニアの小松が登壇しました。 Power BIを活用する限られた複数社…

人材紹介サービスで扱うデータのテーブル-デジタルテクノロジー統括部紹介1

はじめに 人材紹介サービスの扱うデータ 人材紹介のビジネスモデル 人材紹介のデータ 2.求人データ 3.進捗データ まとめ はじめに デジタルテクノロジー統括部の採用活動の場で、どのようなデータ*1が扱われるのかを知りたいという声が多く寄せられています…

【登壇資料公開】JJUG CCC 2023 Spring「APIによるレガシーシステムの改善」

こんにちは。techtekt編集部です。 6/4に開催された「JJUG CCC 2023 Spring」にて弊社のリードエンジニアである齋藤 悠太が登壇しました。 資料公開に関する声を多く頂戴し、当日の資料を公開します。 ぜひご覧ください! APIによるレガシーシステムの改善 …

ハイブリットクラウドからの脱却、マルチクラウドへ――ExaCS移行プロジェクトのシーズン2がスタート

パーソルキャリアの基幹システムは、2021年4月よりオンプレミスからOracle Exadata Cloud@Customer(以下、ExaCC)とOracle Exadata Cloud Service(以下、ExaCS)のハイブリット環境へ移行しました。 これは「主力事業を支える基幹システムだからこそ、段…

【資料公開】「WaypointでCDパイプラインを抽象化(仮)」

こんにちは。techtekt編集部です。 4/14に開催された「Armon Dadgar in Tokyo! HashiCorp Japan Meetup」のLT#2で弊社のリードエンジニアであるKenny Songが登壇しました。 資料公開に関する声を多く頂戴し、当日の資料を公開します。 ぜひご覧ください! Wa…

未来を見据えて最適な認証方式へ――Amazon Cognito認証切り替えプロジェクト

dodaエージェントサービスを提供するキャリアアドバイザー(以下CA)やリクルーティングアドバイザー(以下RA)が日々の業務で利用する基幹システム、ARCS(アークス)。セキュリティのさらなる強化や今後のAWSへのクラウド移行を見据え、2023年2月に認証方…

「日経クロステック Special」に弊社ITコンサルタントの記事を掲載しました

こんにちは。techtekt編集部です。 先日4/28(金)に、IT、自動車、電子・機械、建築・土木など、さまざまな産業分野の技術者とビジネスリーダーに向けた技術系デジタルメディア「日経クロステック」にて、弊社ITコンサルタントの記事を掲載しました。 ”ITコ…

プログラマーのための行動経済学 (コードをきれいにするのはいつ?)

はじめに サマリー 先延ばし傾向(現在バイアス) 対策:コミットメント 課題点 1. 金銭的な制裁を行うのが難しい 2. 現在バイアスを自認していない人はコミットメント・デバイスを使わない 3. コミットメント・デバイス設計の問題 組織内の先延ばしを防ぐに…

「ZDNet JAPAN」に弊社ITコンサルタントの記事を掲載しました

こんにちは。techtekt編集部です。 本日3/17に、CIOや企業の情報システム部門に向けて、ITを活用した課題解決や価値創造のヒントを提供する「ZDNet JAPAN」にて、弊社ITコンサルタントの記事を掲載しました。 dodaエージェントサービスをITで支える――社内IT…

全てのブランチでCodeBuildを実行する方法

データエンジニアだったりデータアナリストだったりします。 @kazasiki です。 みなさんのプロジェクトでは自動テストは日々動いてるでしょうか。 AWS CodeBuildとAWS CodeCommitを連携させる場合、デフォルトではソース及びトリガとなるブランチは一つしか…

Denodoによって開発工数の削減と拡張性の高い状態を実現!法人顧客データ基盤構築プロジェクト 技術編

各事業部ごとに、それぞれが担当する法人向けサービスのデータを保有しているパーソルキャリア。垣根を越えてデータ活用を実現すべく、顧客データ基盤を構築したプロジェクトがスタートし、前回は取り組みの全体概要について詳しく話を聞きました。 本プロジ…

【メディア掲載情報】日経クロステック データ活用「新3種の神器」特集にて弊社リードエンジニアが掲載されました

こんにちは。techtekt編集部です。 2023年2月6日に、日経クロステックにて、パーソルキャリア内のデータ仮想化事例、およびDenodo利用に関する記事が掲載されました。 データ仮想化が実用期に、「コピーベースDWH」の悩み解消 記事はこちら!(※外部サイトに…

「PERSOL(パーソル)グループ Tech Talk #3 - 技術負債との向き合い方-」のアーカイブ動画が公開されました!

みなさん、こんにちは!techtekt編集部です。2023年最初の1カ月があっという間に過ぎてしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、昨年12月に開催された「PERSOL(パーソル)グループ TECH TALK #3 技術負債との向き合い方」のイベントアーカイブ動…

キーボード自作してみた #techtekt Advent Calendar 2022

はじめに アドベントカレンダー最終日を担当いたします、テクノロジー本部 エンジニアリング統括部 サービス開発部 エンジニアの池田です。 社会人になってからの悩みを解決するためにとった行動について書いて行こうと思います。 肩こりつらい 社会人になっ…

Github Packagesことはじめ #techtekt Advent Calendar 2022

テクノロジー本部 エンジニアリング統括部 サービス開発部でエンジニアをしている青木です。今年、担当していたプロジェクトでGithub Packagesを用いてprivate packageを作成した話を紹介します。 こんな人に見てほしい 複数プロジェクト間でUIのリソースを…

みんなで学ぼう 〜 Google Cloud オンライン体験プログラム 〜 第 2 弾に参加してみた #techtekt Advent Calendar 2022

この記事はtechtektアドベントカレンダー2022の19日目の記事です。 本日は、「みんなで学ぼう 〜 Google Cloud オンライン体験プログラム 〜 第 2 弾」という「Google Cloud Skills Boost」を利用した学習プログラムに参加した話をしたいと思います。 はじめ…

Lottieで簡単にWebアニメーションを実装できる話 #techtekt Advent Calendar 2022

こんにちは!techtekt アドベントカレンダー2022 16日目を担当する、UIUXデザイナーの前川です🎄✨ 今日はWebアニメーションを簡単に実現できる「Lottie」というライブラリについてご紹介したいと思います。 Lottieとの出会い 私はこれまでWebアプリケーション…

OpenAPI × Orval × MSW × Next.jsでのスキーマ駆動開発実践 #techtekt Advent Calendar 2022

この記事は techtekt アドベントカレンダー2022 の15日目の記事です その他にも記事が掲載されていますので、興味がある方は#techtekt Advent Calendar 2022で検索してみてください! はじめに はじめまして。パーソルキャリア株式会社のサービス開発部でエ…

mswのすゝめ #techtekt Advent Calendar 2022

はじめに この記事は techtekt アドベントカレンダー2022 の14日目の記事です✨ どうも!エンジニアリング統括部 サービス開発部でエンジニアをしています佐藤ゆです。 フロントエンド開発の際、APIのモック化を行う必要がありますよね。 その際のモック化す…

Three.js であそんでみたよ #techtekt Advent Calendar 2022

こんにちは。 エンジニアリング統括部 サービス開発部に所属している鵜飼です‍♀️ 普段は React/Next.js でHiPro Directというサービスのフロントエンド開発を行っています。 最近趣味で Three.js と Blender を始めまして、概要や参考にしたサイトなどについ…

小さなデザインシステム設計のナレッジシェア / エンジニア寄り #techtekt Advent Calendar 2022

この記事はtechtektアドベントカレンダー2022の9日目の記事です 下記の登壇内容について、資料起こし + 発表しきれなかった部分について記載できればと思います。 www.tech-street.jp # はじめに こんにちは。 テクノロジー本部 エンジニアリング統括部 サー…

Slack用 Chrome拡張機能を作った!#techtekt Advent Calendar 2022

TL;DR Chrome 拡張機能を作るのいいぞぉ! customize-slackを作りました! もちべ 毎日 Slack を利用しているとこんな機能があったら良いのにな...と思うことが多々あります。 公式に無ければ、自分で作ればいいじゃない [ソター・アントワネット] というこ…

エンジニアを目指す学生のための日本最大のテックカンファレンス「技育祭2022【秋】」に、CTO岡本をはじめ、当社エンジニアが登壇しました!

みなさん、こんにちは。エンジニア職の新卒採用チームでリーダーを務めている田中 里奈です。 パーソルキャリアは、株式会社サポーターズが運営する技育(GEEK)プロジェクトの「もの創りを行う学生を増やし、未来の“技”術者を“育”てる活動」という理念に共…

dodaサイトで「KVS with Debezium導入」に挑戦!!

みなさん、こんにちは。dodaのサイト開発をしているエンジニアの佐藤です。 今回、dodaサイトで「KVS with Debezium導入」に挑戦し、さまざまな知見を得られたので、その経験を記事にしました。 この記事のサマリー Debeziumを本番環境へ適用することに挑戦 …

DI&Eのための行動経済学(ステレオタイプバイアスに対処するには? )

パーソルキャリアのデータアナリストであり、行動経済学の研究者でもある三浦が寄稿した「プログラマーのための行動経済学」が社内外から大きな反響を呼び、「行動経済学ってちょっと面白そう」「次も読みたい!」と嬉しいお声をいただきました。そこで今回…