pickup

新卒データサイエンティストの成長ストーリー #2 クエリを書く、その前にテーブルを見る

自己紹介 研究の紹介 研修開始時点でのデータサイエンスの実力 クエリを書く、その前にテーブルを見る 概要 SQL研修の目的 SQL研修の背景 テーブルを見るときのポイント 配属一ヵ月の新卒から見たデジタルテクノロジー統括部の印象 はじめまして!デジタルテ…

マルウェア対策の運用にも改善を――クラウド推進グループのさらなる挑戦

昨今マルウェアに関するニュースが世間をたびたび騒がせる中、攻撃の種類も多様になっており、その対策の手を緩めることはできません。パーソルキャリアでもセキュアなシステム環境の構築を徹底して行い、安心・安全なサービス提供に努めています。 今回パー…

エンジニア、デザイン、データなどの採用情報ページを内製開発で新たに立ち上げ!

みなさん、こんにちは。techtekt編集部 もりたです。 本日は、パーソルキャリアのエンジニアやデザイナー、データなどの採用情報ページを新たに立ち上げましたので、お知らせいたします エンジニア | デザイン | データ 採用情報 エンジニア職や、デザイン・…

パーソルキャリアのCTOとCIOに聞く――それぞれの役割と目指す姿とは

2022年4月、パーソルキャリアに専任CxOが設置されました。これまで、ITの知見をもって事業をけん引する「BITA統括部」を管掌してきた片山がCIOに、そして内製開発組織「エンジニアリング統括部」を管掌し、社内の開発体制を強化してきた岡本がCTOに着任しま…

ワーキングマザーにとってのキャリアオーナーシップとは(WSまとめ)

こんにちは。パーソルキャリアでサービスデザイナーをしている櫻井です。 自分自身の原体験から、キャリアオーナーシップについてさらに深く考え、はたらくをデザインすることにつなげていきたいと思い、自主テーマを設定し、ワーキングマザーたちとワークシ…

【イベントレポート】柔軟性や効率性とセキュリティを両立したエンジニアリング環境の構築例 @IT NETWORK Live Week 2022 Summer

コロナ禍がきっかけとなり、「SASE」「ZTNA」などと呼ばれるセキュリティフレームワークの考え方と、これを支える技術群に関心が集まっています。社内ユーザーのうち、誰をどのように守ればいいのか。そのためにはどういう技術をどう活用すれば良いのでしょ…

新卒データサイエンティストの成長ストーリー #1 AWSでWordPressサイト構築に挑戦

みなさん、はじめまして!今年の4月からデジタルテクノロジー統括部に配属された、倉持裕太と申します。 今年度、テクノロジー本部には計9名、そして、デジタルテクノロジー統括部には、私ともう1名の計2名が新卒で入社しました。 今回からの本シリーズでは…

ワーキングマザーにとってのキャリアオーナーシップとは(動機〜WS設計まで)

こんにちは。パーソルキャリアでサービスデザイナーをしている櫻井です。 自分自身の原体験から、キャリアオーナーシップについてさらに深く考え、はたらくをデザインすることにつなげていきたいと考え、自主テーマを設定し、ワーキングマザーたちとワークシ…

2022年最新版 Python + mecab の周辺事情

データエンジニア兼バックエンドエンジニアの @kazasiki です。 今回は2022年現在のPythonおよびmecabまわりの事情をつらつらとまとめたいと思います。 日本語の自然言語処理(特に形態素解析)を扱う場合はよくお世話になるツールなのですが、mecab自体が歴…

【特別座談会】3つの異なるテーマを新社長と語る――#discussion for the future

みなさん、こんにちは。techtekt編集部です。 2022年4月、パーソルキャリアでは新経営体制への移行が決定し、代表取締役社長として瀬野尾 裕が就任しました。techtektでは、2020年に瀬野尾にインタビューを実施しましたが、あれから約1年半。社内外のテクノ…

業務する環境をセキュアにした話 その5

こんにちは✋ テクノロジー本部サービス開発部でエンジニアをしている @_k725 です。 2022年度も2ヶ月経ち、新卒の方が会社全体の研修を終えて部署内での研修を行っているのを見て、(新卒経験がほぼ無いのに)謎の懐かしさを覚えています。 Jamf Proの導入 は…

API Gatewayと連携してるLambdaを放置すると突然エラーになる話

データエンジニア兼バックエンドエンジニアの @kazasiki です。 今日は表題の通り、AWSのAPI Gateway + Lambdaでハマった件について書きます。 先日、API Gateway + Lambda の構成でAPIを提供しているサービスで突然500エラーが発生してちょっとしたトラブル…

チームでプロダクトの成長を目指せることに携わる醍醐味がある――PdMがiXを選ぶワケ

“キャリアを戦略的に築くこと” を目指す方々のパートナーとして、さまざまな情報と選択肢を提供することを目指す、ハイクラス層向け転職支援プラットフォーム、「iX(アイエックス)」。そのプロダクト企画を担う組織に、昨年2名のディレクターがジョインし…

techtekt テクニカルライティング Award 2021 表彰式を開催しました!

こんにちは。techtekt編集部です。 パーソルキャリアのエンジニアリング業務を積極的に発信し、リアルに、わかりやすくユーザーの皆様へお届けしたエンジニアやデータサイエンティストなどを称える、“techtekt テクニカルライティングアワード”。2020年から…

techtekt meets新オープニング動画を公開!

こんにちは、techtekt編集部です。 動画インタビューシリーズ、techtekt meetsのオープニングアニメーション動画を公開しましたのでお知らせいたします techtektのグリーンをメインカラーに採用。そしてtechtektロゴと共に登場するメインキャラクターは、パ…

pandasのappendが1.4でDeprecatedされた件

データエンジニアの @kazasiki です。 今回はデータ分析やAIなどをやってる人はお世話になってるだろうpandasについての細かい話をします。 pandasは2022/01/04にバージョンが1.4.0になりました。それに伴って色々変わったんですが、この間pandas使って実装…

【6/2(木)】Fast Data Strategy Virtual Summit 2022 JAPAN にシニアエンジニア 春日、リードエンジニア 寺本が登壇します!

こんにちは。techtekt編集部です。 2022年6月2日(木)09:30~13:00に、「Fast Data Strategy Virtual Summit 2022 JAPAN 」が開催されます。 11:25から「キーノートセッション」にデジタルテクノロジー統括部のシニアエンジニア 春日が登壇し、11:45から…

社会課題をUXのチカラで変える、進める――サービスデザインマネジャー 西本の新たなチャレンジ

2021年8月、デザインファームでの豊富な経験を持つ西本が、エンジニアリング統括部 UXデザイン部 サービスデザイン第1グループのマネジャーに就任しました。 UX/サービスデザインのスペシャリストである彼が、なぜ次なる挑戦の場としてHR業界・パーソルキャ…

エンジニアとしてのキャリアを磨く――doda開発チームとして挑み続けるワケとは。

パーソルキャリアでは、新卒エンジニアだけでなく、さまざまな会社で経験を積んだのち転職入社したエンジニアが多数在籍しています。 今回は、さまざまな部署と役割からパーソルキャリアのシステム開発に従事されてきた坂戸、白石の2名にインタビューしてみ…

2022年上期_テクノロジー本部でキックオフを開催しました!

こんにちは。techtekt編集部です。 10連休だった方も、お仕事だった方も、いかがお過ごしでしょうか。休み明けの本日もゆるりと頑張っていきましょう! さて、パーソルキャリアでは上期、下期の期初にキックオフを開催しています。 前回の様子はこちら↓↓ 202…

PERSOL CAREER × Technology Motion graphicsを公開!

こんにちは、techtekt編集部です。 本日、パーソルキャリア テクノロジー本部のコンセプトや組織を表現したモーショングラフィクスを公開しました実は1月から取り組んでいた本制作…やっと、やっと皆さまに見ていただけるのがうれしいdesu!!(涙) ▼テクノ…

【マジックハット社×パーソルキャリア 特別座談会】Jamf Proを活用して効率的にセキュアな環境を

パーソルキャリアでは、グループ標準PCと呼ばれるWindowsのPCを社員に貸与し、業務を進めています。開発を担うエンジニアは、MacかWindowsなどを選択し、開発効率が上がるマシン(以下、開発PC)で業務にあたっていますが、グループ標準PC以上のスペックを保…

【5/18(水)】@IT NETWORK Live Week 2022 Summer にシニアエンジニアの柿田が登壇します!

こんにちは。techtekt編集部です。 2022年5月16日(月)~ 2022年5月19日(木)の4日間、「@IT NETWORK Live Week ~DX/クラウド戦略を加速するためのネットワーク変革、いまこそ~」が開催されます。5/18(水)13:00から、Day3の基調講演にてデジタルテク…

「自分×はたらく」サービスデザイナーが体現する、キャリアオーナーシップとは――

「人々に “はたらく” を自分のものにする力を」をミッションとして掲げるパーソルキャリアでは、社員一人ひとりが望む “はたらき方” と “生き方” が融合する「あたらしいはたらく」を創造するべく、フルリモートワーク制度の導入によって多様なはたらき方の…

入社して間もないからこそ、提案できることがある――RPAを推進する“私たちの役割”

パーソルキャリアでは、年齢・性別・国籍に関わらず、公正な採用と、公平な機会を提供し、社員一人ひとりが思い描くキャリアプランを自発的に実現するための制度や仕組みを設けています。 今回は「RPAを活用した社内の業務効率化」を担うBITA統括部 テクノロ…

転職してみてどうですか?vol.111 影山 朋輝さん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.111は、影山さんにお話を伺いました。クラウドエンジニアとしてのご経験を持つ影山さん、…

【AWS×パーソルHD×パーソルキャリア 特別インタビュー】AWS活用のヒントは“スキルとマインド” にあり――研修プログラムがスタート!

2022年2月~3月、アマゾン ウェブ サービス(AWS)の活用をテーマとした研修プログラムがパーソルグループ社員向けに開催されました。この研修を主導するのは、アマゾン ウェブ サービス ジャパン(以下、AWSジャパン)とパーソルホールディングス(以下、パ…

転職も“はたらく”サービスもデータを基にしたビジネス戦略を――リードストラテジストの新たな挑戦

人材紹介サービスや求人広告サービスなど、転職サービス「doda」の成果最大化を支援すること、そして「はたらく」にまつわる新たな価値を提供する新規事業開発を両立することはそう簡単ではありません。 今回は、リードストラテジストとして活躍する西澤にデ…

【UXデザイン 特別座談会】HR forecasterから見る――デザインからサービスの価値を高める方法とは

dodaが蓄積した100万件以上のデータをもとに、マーケットにマッチした採用ターゲットを作成できる「HR forecaster」。2021年11月に正式版がリリースされて以来、法人顧客により良いサービスをご提供するための機能やデザインのアップデートが行われてきまし…

“エンジニアの仕事を徹底解説!” を更新しました #techtektのヒトコト

みなさん、こんにちは。techtekt編集部もりたです。 2022年度が始まりましたね。パーソルグループも本日入社式を予定しています。 新社会人のみなさま、おめでとうございます! さて、パーソルキャリアのエンジニア/デザイン組織を有する「テクノロジー本部…

データサイエンティストのひよこ成長日記 Vol.5 —納得してもらえる分析が増えた新卒2年目がやっているたった3つのこと—

みなさん、こんにちは!デジタルテクノロジー統括部に入社して2年目の長谷川智彦です。データサイエンス未経験の新卒がどのように成長していくのかをつづっている「データサイエンティストのひよこ日記」。そろそろひよこも卒業ということで2年目の最終回は…

ジョブトライアルレポート第2弾——サービスデザイナーの仕事体験日記

パーソルキャリアでは、自律的な学びとキャリア選択のきっかけを得ることを目的とした、グループ内の他部署の仕事を体験するプログラム「ジョブトライアル」という制度があります。以前はtechtekt編集部を有するTechリレーショングループに、別部署で活躍す…

【3/29(火)】テレビ東京 田村淳が池袋イノベーション特別編 「はたらくって、何だ!? ミライ会議 ITエンジニア編 Powered by パーソル」に柘植と岡本が出演します!

こんにちは。techtekt編集部です。 2022年3月29日(火)16:15から開催される、テレビ東京 田村淳が池袋イノベーション特別編 「はたらくって、何だ!? ミライ会議 ITエンジニア編 Powered by パーソル」に執行役員 柘植 悠太と、エンジニアリング統括部 エグ…

エンジニアのリスキリングを支援する――サービス開発部に設置された新しい研修をすべて公開!

“職業能力の再開発、再教育”を意味する「リスキリング」。DXや第4次産業革命をはじめとする社会の変化に対応しながらより良い価値提供を実現するために、自社の人材に対して新たな知識や技術の習得を支援する取り組みとして、世界各国の企業が着手しはじめて…

転職してみてどうですか?vol.109 井上 剣一さん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.109は、dodaサイトの改善を担うリードエンジニアの井上さんにお話を伺いました。パーソル…

転職してみてどうですか?vol.108 江見 佳緒里さん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.108は、dodaプラスサービスのIT/テクノロジー支援を担う、江見 佳緒里さんにインタビュー…

CES 2022オンライン参加レポート――「はたらく」にまつわる話題に注目!

みなさん、こんにちは。techtekt編集部です。 2022年1月4日~から、現地とオンラインのハイブリッドで開催された「CES2022」。CESは、1967年以来、50年以上続く世界最大級のハイテク技術見本市。全米民生技術協会(Consumer Technology Association、CTA)の…

UXリサーチに基づくUXデザイン――UXリサーチ、UI/UXデザインがもたらす効果と事業会社での役割とは

企業と転職希望者との出会いの場としてパーソルキャリアが提供する、doda 転職フェア。新型コロナウイルス感染拡大下においても企業・転職希望者の双方に寄り添い、“新たな日常”での転職 / 採用活動をサポートするために、新たに「doda 転職フェア オンライ…

機械学習を活用したキャリアカウンセリング予約基盤刷新プロジェクトとは?

転職サービス「doda」は、転職希望者様のご経験や希望に合わせて、最適なキャリアアドバイザー(以下、CA)をアサインしています。今後、はたらく環境や雇用形態が多様化していく中にあっても、転職希望者様に伴走できる最適なCAを素早くご案内するためには…

“求人審査AI“シーズン2――事業に組み込んだからこそわかった事とは

求人票が一定の掲載基準を遵守しているか確認する求人審査業務の、業務負荷とヒューマンエラーリスクを軽減するために始動した「求人審査AIプロジェクト」。これまでAIを活用したモデルや環境の構築が進められてきましたが、今回ついに事業への実装が完了し…

UXリサーチチームの本棚/『グラフをつくる前に読む本〜一瞬で伝わる表現はどのように生まれたのか〜』

ともに成長し合える環境づくりの一環として発足した「UXリサーチチームの本棚」。リサーチグループリーダー自身がこれまで読んできた本をオフィスに置いておき、全国どの拠点にいてもメンバー全員が自由に読めるような仕組みを整えました。 今回は、実際にリ…

転職してみてどうですか?vol.107 奥野 堅斗さん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.107は、dodaサイトの開発エンジニアとしてJOINされた奥野 堅斗さんにインタビュー。内製…

転職してみてどうですか?vol.106 奥田 晶彦さん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.106は、エンジニアリング統括部 UXデザイン部 UXリサーチチームに入社された奥田晶彦さん…

削減コストは2億超え――地道な積み重ねが効果を生んだRPA推進グループの現在地

RPAを活用した社内の業務効率化を推進する、BITA統括部テクノロジー企画部RPA推進グループ。プロジェクト開始以来4年超にわたって案件集めと期待に応える業務改善を積み重ねてきた結果、累計削減効果はすでに2億円に達したと言います。 今回は、そんなRPA推…

ERPシステム「NetSuite」導入――各事業を横断して繋ぐ“全社BITA”の仕事とは

請求・会計領域における業務効率化を目指し、タレントシェアリング事業部で導入されたERPシステム「NetSuite」。現在は、2021年4月に組成された全社IT・テクノロジー推進組織「全社BITA(Business IT Architect)」の主導で、dodaエージェント事業部、転職メ…

新任マネジャーに聞く――パーソルキャリアのエンジニアリング組織を選んだ「ワケ」

2021年11月、エンジニアリング統括部 サービス開発部 第1グループに、新任マネジャー 佐藤がジョイン。採用活動や組織間連携の推進など、さまざまな組織環境づくりの取り組みに力を注いでいます。 今回はそんな佐藤に、パーソルキャリアを選んだ理由から入社…

doda トップページリビルドプロジェクト ― サーバサイド編 ―

ユーザーが本当に求める求人情報を届けるために、「doda」サイトのSEO指標向上を目指して始動した、doda トップページリビルドプロジェクト。フロントエンドグループのお二人にお話を伺った前回の記事の後編として、今回はサーバサイド側の取り組みにフォー…

システムやガバナンスのあり方を現場主体で変革する――IT基盤グループの奮闘モノガタリ

パーソルキャリアのITインフラを管理するIT基盤グループで、マネジャーとリードエンジニアによるディスカッションが始動。システムやガバナンスのあり方について課題認識を共有し合い、改善の方向性や手段を模索する取り組みが行われています。 どのような背…

dodaのデザイン規則などを明確化――デザインシステム導入プロジェクト“IO(イーオ)”の軌跡

より良いデザインを一貫性を持ってご提供するために。そして属人化されないスピーディで効率的なデザイン・開発を実現するために、「doda」サイト開発にデザインシステムが導入されました。 今回は、導入プロジェクトを主導したプロダクト開発統括部 デザイ…

dodaアプリを支える技術とアーキテクチャ・設計思想

doda アプリ開発グループの坂戸です。 今回は doda アプリがどのような技術を使用してアーキテクチャ・設計しているかをお話しします。 前半部分をフロントエンド、後半部分をバックエンドに分けて説明していきます。 フロントエンド doda アプリのフロント…