転職も“はたらく”サービスもデータを基にしたビジネス戦略を――リードストラテジストの新たな挑戦

f:id:MGHY:20220405153417j:plain

人材紹介サービスや求人広告サービスなど、転職サービス「doda」の成果最大化を支援すること、そして「はたらく」にまつわる新たな価値を提供する新規事業開発を両立することはそう簡単ではありません。

今回は、リードストラテジストとして活躍する西澤にデジタルテクノロジー統括部ではたらくこと、そして既存の転職サービス事業(以下、既存事業)の拡大を支援と新規事業開発を両立することについて話を聞きました。そこには自分の役割を意識した信念がありました――

 

※撮影時のみマスクを外しています。

 

「既存事業への貢献」と「新規サービス開発」を両立したい

 

――まずは西澤さんのこれまでのキャリアを教えてください。

デジタルテクノロジー統括部 デジタルビジネス部 ビジネスグループ リードストラテジスト 西澤 啓の写真

デジタルテクノロジー統括部 デジタルビジネス部 ビジネスグループ リードストラテジスト 西澤 啓

西澤:新卒でSIerに入社し、業務アプリケーションやバッチの開発と、データ分析サービスの業務を経験しました。その後、自社サービスを作ろうという機運が社内で高まったことを背景に、入社5年目にサービス開発部署へ異動。そこでデータや先進テクノロジーを活用したサービスの企画・開発に5年ほど携わった後、転職してパーソルキャリアにジョインしました。

 

――パーソルキャリアに転職されたきっかけは、どのようなものでしたか?

西澤:楽しく働いていたのですが、サービス開発に携わりはじめて5年ほど経つタイミングで、関わっていたプロジェクトが閉じてしまって。それを一つのきっかけに、当時行っていたR&Dよりももう少し業務に近く、応用が早いところに挑戦してみようと転職を考えるようになりました。

転職先としてパーソルキャリアを選んだのは、同じ会社からパーソルキャリアに転職された同僚の存在が大きかったですね。定期的にお会いしている中で、デジタルテクノロジー統括部について「最新の技術も取り入れたチャレンジもしている」「“既存事業でいかに新たな成果を生み出すか” が求められる」などとお話をうかがっていたんです。

楽しそうな人が多そうな印象でしたし、これまでの知見を活かして既存事業に貢献しながら、かつ新しいことにも挑戦できるのではと思えたことが決め手となり、リファラル採用の面談に進むことを決めました。

 

――ジョインされてからは、どのようなお仕事を経験されたのでしょうか。

西澤:初めは、キャリアアドバイザーによる転職支援のサービス向上を目指す「音声活用システム」開発のプロジェクトに入りました。ちょうどシステムリリースのタイミングだったので、まずはテストなどを担当していました。その後新型コロナウイルスの感染拡大を受け、「対面のキャリアカウンセリングへの導入を想定して開発したシステムを、オンラインカウンセリングの場でどのように使っていくか」を検討する過程で、技術検証やAPIの比較などを行っていました。

職種としては「ストラテジスト」で、ビジネス的な側面をみていく立場としてジョインしましたが、当時はビジネスを考える上で必要な技術要素をカバーする、エンジニアに近い役割でしたね。

 

――これまでの経験や転職時に重視された観点として、ビジネス系のお仕事や “新しいこと” への挑戦を挙げられていましたが……既存事業領域でのエンジニア寄りのお仕事からご自身のやりたいことへ、いつ頃・どのようにシフトしていったのですか?

デジタルテクノロジー統括部 デジタルビジネス部 ビジネスグループ リードストラテジスト 西澤 啓の写真

西澤:実際には、1年目は既存事業に携わることがほとんどでした。その中で、2つ目に参加したプロジェクトではアナリティクスの役割として機械学習領域でのモデル作成などを行い、1年目の下期あたりからようやくビジネスとして企画を担うようになりました。新規サービス開発に携わるようになったのも、1年目の後半のことでしたね。

入社した当初から、目標設定の際に「既存事業に貢献したい」と「新しいことに挑戦したい」の二つの観点での目標を立てていたんです。やりたいことを公言したことで、新しい取り組みをプロジェクト化する際に声をかけてもらえるようになったこと、上長からのアドバイスを受けて「既存事業に携わりながらも、いかに時間を捻出するか」を意識して業務に臨むようになったことなどがポイントになり、次第にシフトしていけたのかなと振り返ります。

 

「自身の役割を意識し責任を持つこと」と「役割外に染み出し仲間と補完しあうこと」のバランスが重要に

 

――徐々にやりたかったお仕事へシフトし、新規サービス開発に携わられるようになる中、難しさを感じる点や苦労された点などはありますか?

西澤:やはり一人では、新しいものを生み出すことや時間を確保することの難しさがあり、その点では組織的に支えていただいている部分が大きいですね。

1年目の下期には、エンジニア・アナリティクス・ビジネスの3人1チームで新たなビジネスをやろうという取り組みが設けられ、私もそこに参加してビジネスを起案するまでのプロセスを一度経験することができました。組織にガードレールを敷いてもらって自走するというイメージでしょうか。

 

――実際に新しいことに挑戦されて、成果としてはいかがでしたか。

西澤:結果として、起案した施策は継続検討にまで持っていけたものの、既存事業の業務が忙しく最後まで進めることはできませんでした。進め方やスケジュールの切り方について、学びがありましたね。

ただ既存事業との両立を実現したいという思いはまだ諦めきれなかったので、その後も新規サービス開発への挑戦は続けてきました。デジタルテクノロジー統括部で新たに整備された新規事業開発の仕組みに則り、現在も昨年夏に始動したプロジェクトに取り組んでいます。

 

――両立の難しさを経験したからこそ、現在の取り組みに活かせていることなどはありますか?

デジタルテクノロジー統括部 デジタルビジネス部 ビジネスグループ リードストラテジスト 西澤 啓の写真

西澤:自分一人で全部やるのは難しいので、できることは人にお願いしようと意識するようになりました。

周りのメンバーは相談すると快く手を貸してくださる方が多く、誰かが新しいことに挑戦したい時にはそれぞれができるところ・得意なところを巻き取り、支え合えるような関係性です。そういった環境があるからこそ、既存事業との両立ができるようになっているのかなと思います。

 

――一度上手くいかない状況を経験された中で、諦めずに既存事業と新規サービスの両立に挑戦される原動力はどこからきているのでしょうか。

西澤:既存事業に貢献したいという思いはもちろんベースにあるものの、やはり「新しいことをしたい」という思いで転職してここに来たので、諦めたくはないですね。どのくらい負荷がかかるのかも実際にやってみなければわかりませんが、あまり計算せずに “出たとこ勝負” という感覚で。チャンスがあれば飛び込んでみたいなと思います。

 

――ジョインされておよそ2年が経つということですが、これまでにプロジェクトへの関わり方に変化はありましたか?

西澤:初めはエンジニアやアナリティクスの役割を担う経験もしましたが、やはりビジネス部にいるからにはエンジニアリングやアナリティクスだけをやっている訳にはいかないので……企画を作って実現に向けて着実に進めていく、という自分の立ち位置はより意識するようになりました。

ただ、立ち位置を意識して自分の役割に責任は持つものの、「ここからここまでが私の仕事だから」と区切ってしまうことはせずに。エンジニアリングやアナリティクスの知識も活かしながら、また必要とあれば自分の役割外にも染み出しながら、チームとして楽しく機能していけたらという思いはありますね。

 

“既存事業への目に見える形での貢献” があるからこそ、手探りの新規サービス開発にも取り組み続けられる

 

――パーソルキャリアやデジタルテクノロジー統括部ではたらくにあたって、特に大切にされていることがあれば教えてください

西澤:基本的にいい人ばかりですし、各分野にしっかりとスキルを持ったプロフェッショナルがいて声をかければ助けてもらえる環境なので、仕事をする中で困ることはあまりありませんが……ただ、強いて言えば「自分の軸を持つこと」は重要かもしれません。“何でもやる” “何でも頼る” ではなく、自分の中でやりたいことや、やるべきことを明確にできるといいのかなと思います。

 

――デジタルテクノロジー統括部ではたらくことのやりがいは何ですか?

西澤:既存事業に何かしらの形で貢献できるということが、大きなやりがいになっていると思います。新しいものをゼロから作っていくにあたっては、なかなか結果が見えないところがあるので。既存事業の領域で目に見える形で成果を残しながら、新規サービスとしての結果を手探りで追い求めていく、という両立の道を選んでよかったのかなと思っています。

 

――それでは最後に、西澤さんが今後チャレンジしたいことについてお聞かせください。

西澤:直近ではエンジニアリング統括部のUI/UXデザイナーのみなさんと一緒に「サービスをどうデザインしていくか」を進めているので、これをやりきりたいと思っています。前職でもサービスデザインに関わることはありましたが、専門のデザイナーと協業できるのは初めてなので、楽しみですね。

デジタルテクノロジー統括部 デジタルビジネス部 ビジネスグループ リードストラテジスト 西澤 啓の写真

少し先のことに目を向けると……既存事業への貢献は続けつつも、やはり「新規サービスを世に出す」ことにしっかり取り組みたいと思っています。3年後くらいの近い将来には、何かしらのサービスが世に出て、市場の反応を見ながら答え合わせができていれば、というのが目標です。そのためにも、新しいサービスを作るために必要なスキルをどんどん習得していきたいですね。自分が各領域の知識を理解した上で、社内のプロフェッショナルと協力していけたらと思います。

 

――ありがとうございました!

 

(取材=伊藤秋廣(エーアイプロダクション)/文=永田遥奈/撮影=小野綾子)

デジタルテクノロジー統括部 デジタルビジネス部 ビジネスグループ リードストラテジスト 西澤 啓の写真

西澤 啓 Kei Nishizawa

デジタルテクノロジー統括部 デジタルビジネス部 ビジネスグループ リードストラテジスト

新卒でSIerに入社し、業務用のWebアプリやバッチの開発を担当。入社5年目以降は、データや先進テクノロジーを活用したサービスの企画・開発に従事。

※2022年4月現在の情報です。