テクノロジー本部
アドベントカレンダー運営の成功事例:技術広報担当が伝えるスムーズな体制作りと執筆者集めのポイントを紹介。
こんにちは!techtekt編集部 もりたです。 2025年がスタートし、気持ち新たに仕事をしている方も多いのではないでしょうか?初詣や新年もくもく会、キックオフミーティングなど新年ならではのイベントも多いですよね。 さて、techtektでは恒例となっている「…
こんにちは。編集部もりたです。 久しぶりに「#techtektのヒトコト」です。 さて、今回のヒトコトは… \ エンジニアの仕事を徹底解説! を更新しました / 本ページは、テクノロジー本部の役割や体制など組織の「今」を知れる内容をぎゅっと詰め込みました。…
こんにちは。techtekt編集部 もりたです。 世の中的にこの1,2年で技術広報に関する発信や技術広報の採用がぐっと増えたように感じています。その役割は多岐にわたり、エンジニア採用を支えたり、開発者コミュニティを強化したりと、各社が技術広報のプライオ…
こんにちは! テクノロジー本部 デザイン推進統括部 クライアントサービスデザイン部 デザイン第1グループ マネジャー の 檜山です。 パーソルキャリア株式会社には2023年7月に入社し、私のミッションとして課せられたUI/UXデザイナー採用と、担当プロジェ…
みなさん、こんにちは!2023年6月にパーソルキャリアのテクノロジー本部にWebメディア運営者、兼技術広報として中途入社した遠藤です。パーソルキャリアのテクノロジー本部に入社して2ヶ月が経ちました。 入社して2ヶ月が経つと会社の良いところや入社前には…
こんにちは! techtekt編集部です。 パーソルキャリアではたらくエンジニア、デザイナー、データサイエンティストなどの専門職が集う「テクノロジー本部」のリアルな実態を伝えるアンケート調査記事、後編です。 前編に続き、後編はメンバーのはたらく環境や…
こんにちは! techtekt編集部です。 パーソルキャリアではたらくエンジニア、デザイナー、データサイエンティストなどの専門職が集う「テクノロジー本部」。これまでも数多くのインタビューやレポートを通じて、さまざまな側面をお伝えしてきました。 中でも…
これまでパーソルキャリアのテクノロジー本部 本部長を務めていた柘植がパーソルホールディングスCIO/CDOに着任し、昨年7月から同ポジションに、「doda」のプロダクト開発をはじめさまざまな事業を管掌してきた上妻が就任しました。 2023年度から新しい中期…
こんにちは!techtekt編集部 もりたです。 パーソルキャリアのエンジニアリング組織では、多くの勉強会・研修などが行われ日々技術検証や学びを深めることを大切にしています。 今回はその研修の一環として、パーソルグループで使っているデータセンターの見…
こんにちは。techtekt編集部です。 今日から、パーソルキャリアのエンジニアやデザイナーなどのメディア掲載・登壇情報をまとめたページを公開しました。 メディア掲載・登壇情報が多数! サイト右側のバナーからもご覧いただけます。 techtektがスタートし…
昨今ノーコード・ローコード開発のツールが多く出てきており、IT専門職以外の社員が開発に携わるケースも増えてきています。パーソルキャリアでは、テクノロジー活用に本気で取り組んでいるからこそ、経営陣においてもノーコード開発ツールについてインプッ…
みなさん、こんにちは。techtekt編集部 もりたです。 2023年がスタートしてあっという間に20日が経とうとしています(シンジラレナイ)。 良いスタートダッシュを切っている方も、昨年に置いてきた”仕事モード”を探している方も、いかがお過ごしでしょうか。 とい…
みなさん、こんにちは。techtekt編集部です。さて、昨日は振り返り前編ということで、1~6月を振り返ってみました。 後編は7月~12月までを振り返ります。下半期も新しいチャレンジが盛りだくさんです。それではいってみましょう! ※前回に続きますが、取り上…
みなさん、こんにちは。techtekt編集部です。2022年もあっという間に過ぎてしまいましたが、皆さんの体感はいかがでしょうか?常に変化を楽しむ弊社では、今年もたくさんの出来事がありました。早速振り返ってみましょう! ※毎年恒例ですが、取り上げきれな…
こんにちは。techtekt編集部のモリタです。 本メディアの運営を中心に、技術広報として外部イベントやメディアでの発信に関する企画、技術コミュニティTECH Streetのお手伝い、インナーブランディング施策などパーソルキャリアでのテクノロジー活用やエンジ…
こんにちは。techtekt編集部です。 半期ごとの恒例記事になってきましたが、パーソルキャリアでは上期、下期の期初にキックオフを開催しています。 前回の様子はこちら↓↓ 2022年上期のキックオフの様子を今回もちょこっと公開。来年度以降の中期経営計画につ…
みなさん、こんにちは。techtekt編集部もりたです。 2022年10月に「 Google Cloud Next '22 」で発表された「みんなで学ぼう Google Cloud ~オンライン体験プログラム~第 2 弾」にパーソルキャリア社員の有志メンバー総勢46名で参加することが決まりました…
みなさん、こんにちは。techtekt編集部 もりたです。 本日は、パーソルキャリアのエンジニアやデザイナー、データなどの採用情報ページを新たに立ち上げましたので、お知らせいたします エンジニア | デザイン | データ 採用情報 エンジニア職や、デザイン・…
2022年4月、パーソルキャリアに専任CxOが設置されました。これまで、ITの知見をもって事業をけん引する「BITA統括部」を管掌してきた片山がCIOに、そして内製開発組織「エンジニアリング統括部」を管掌し、社内の開発体制を強化してきた岡本がCTOに着任しま…
みなさん、こんにちは。techtekt編集部です。 2022年4月、パーソルキャリアでは新経営体制への移行が決定し、代表取締役社長として瀬野尾 裕が就任しました。techtektでは、2020年に瀬野尾にインタビューを実施しましたが、あれから約1年半。社内外のテクノ…
こんにちは、techtekt編集部です。 動画インタビューシリーズ、techtekt meetsのオープニングアニメーション動画を公開しましたのでお知らせいたします techtektのグリーンをメインカラーに採用。そしてtechtektロゴと共に登場するメインキャラクターは、パ…
こんにちは。techtekt編集部です。 10連休だった方も、お仕事だった方も、いかがお過ごしでしょうか。休み明けの本日もゆるりと頑張っていきましょう! さて、パーソルキャリアでは上期、下期の期初にキックオフを開催しています。 前回の様子はこちら↓↓ 202…
こんにちは、techtekt編集部です。 本日、パーソルキャリア テクノロジー本部のコンセプトや組織を表現したモーショングラフィクスを公開しました実は1月から取り組んでいた本制作…やっと、やっと皆さまに見ていただけるのがうれしいdesu!!(涙) ▼テクノ…
みなさん、こんにちは。techtekt編集部もりたです。 2022年度が始まりましたね。パーソルグループも本日入社式を予定しています。 新社会人のみなさま、おめでとうございます! さて、パーソルキャリアのエンジニア/デザイン組織を有する「テクノロジー本部…
こんにちは。techtekt編集部です。 2022年もスタートし、仕事始めが順調な方も、まだ身体をならしている方も(笑)、いかがお過ごしでしょうか。 パーソルキャリアのエンジニアリング組織でも、部署やチームごとに昨年の振り返りや新年の抱負を話している様…
みなさん、こんにちは!techtekt編集部です。 毎年恒例(?)となった「”テクノロジー本部”の2021年を振り返る」。本記事は、投稿した記事を振り返りながら、2021年の出来事をお伝えする年末シリーズです。 昨日は上期1~6月をお送りしまして、本日は下期7~…
みなさん、こんにちは!techtekt編集部です。 毎年恒例(?)となった「”テクノロジー本部”の2021年を振り返る」。本記事は、投稿した記事を振り返りながら、2021年の出来事をお伝えする年末シリーズです。 今年も多くのメンバーに支えられながら走り切った1…
この記事は techtekt アドベントカレンダー2021 の14日目の記事です。 こんにちは。techtekt編集部のもりたです。 昨日は、UI/UXデザイン部マネジャーの佐藤による“「おいしいパスタを作ったお前」と呼ばれたくて“をお届けしましたが、読むだけでお腹がすい…
こんにちは。techtekt編集部です。今日は、2021年10月11日(月)に行われたテクノロジー本部のキックオフについて紹介します! 今回は約400名近い社員が一堂に会し、振り返りや方針についてたっぷり語られました。エンジニアリング組織を取りまとめるテクノ…
新型コロナ時代の新しい働き方を提案し、社員のパフォーマンスを最大化するための制度改定を行うパーソルキャリアの取り組みを紹介。
パーソルキャリアの2020年を振り返る特集記事。テクノロジー本部の年間活動と来年の展望を一挙公開!
2020年の振り返り: パーソルキャリアのテクノロジー本部が新型コロナウイルスに対処しながら、様々なプロジェクトを展開し、職場環境を変革しました。
中西晶子が語る、パーソルキャリアのテクノロジー本部の文化と採用人事の裏側とは?各部門の特性と採用面接でよく聞かれる質問に一気に回答!
パーソルキャリアが掲げる「人々に“はたらく”を自分のものにする力を」のミッションを追求。内製開発やテクノロジードリブンのアプローチで働き方を革新します。
テクノロジー本部が目指す世界観を映像で紹介!限定公開されていたConcept Movieをぜひご覧ください。
パーソルキャリアのテクノロジー本部社員の働き方を徹底解剖!アンケート結果をもとにリアルな声とおすすめポイントを紹介します。
パーソルキャリアで働くエンジニアたちの実情に迫る!テクノロジー本部の社員アンケートを元に、組織構成、働く環境、そしてミッションへの共感度をリアルに紹介します。
CIO Japan Summit 2019にて、パーソルキャリアの柘植が「HRビジネスの今後とテクノロジー活用」について講演しました。日本の労働市場の変化と新たな技術導入の可能性を探ります。
