エンジニアリング統括部

【doda×新規サービス デザイナー座談会】パーソルキャリアのデザイナーはこんな仕事しています

今期UXデザイン部に、dodaなどの既存サービスと新規サービスを担うすべての「デザイナー」が集約されました。既存サービスを担うクリエイティブグループと新規サービスを担うUXデザイン部、両グループの違いと、「デザイナー」が一つの組織に集約されること…

業務する環境をセキュアにした話 その3

こんにちは✋ テクノロジー本部サービス開発部でエンジニアをしている @_k725 です。 2021年ももう半分を過ぎ、自分の取り組みも少しずつですが、進んでいるなぁと感じます。 前回出した記事(業務する環境をセキュアにした話 その2)の続編となります。 パスワ…

dodaキャンパス×CAREER POCKET連携スタート! パーソルキャリアだからできる“サービスの広がり”とは

パーソルキャリアが提供する、転職後の“はたらく”を支援するサービスCAREER POCKET。そのコンテンツの一つである「ウチアケ」と学生の就職活動を支えるdodaキャンパスが連携し、内定獲得後の不安に寄り添う相談サービスが新たに始まりました。 サービスや組…

エンジニア循環施策 第3弾 doda開発エンジニアがHR Spannerを体験してみた-おかえり 編-

“エンジニア循環施策” 第3弾 doda開発を担当するdodaエンジニアリンググループから、新規サービス開発を担う第2開発部への調査旅行が終了しました。 後編となる今回は、旅行者の東辻と受け入れ側の早坂、送り出す側の飯田の3名に再びインタビューし、実際の…

パーソルキャリアの本棚/『継続的にアウトプットする技術――エンジニアのための「続けられる」科学』(yagitch.com)

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアの社員が読んでいる本を紹介する「パーソルキャリアの本棚」。今日はエンジニアリング統括部 サービス開発部のエンジニアである@shoooooriさんに『継続的にアウトプットする技術――エンジニアのための「続…

エンジニア向け新規サービスの開発秘話に迫る予定がβ版リリース前に中止――決断した理由とは

2021年6月、エンジニア向けの音声サービスのβ版ローンチを予定し、社内で前例のない挑戦として始まったこのサービス開発。しかし、5月になりリリースを中止。事業会社で新規サービスを創っていくうえで、どのようなプロセスの中で、「中止」の判断に至ったの…

転職してみてどうですか?vol.96 kamezawaさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.96はWebアプリケーションエンジニアとしてお仕事をしていたkamezawaさん。驚いたギャップ…

エンジニアリング統括部 初の新卒!育成カリキュラムを作った話

2021年4月、新規サービス開発を担うエンジニアリング統括部 サービス開発部に、5名の新卒エンジニアが加わりました。当該部署では初となる新卒の配属に向け、どのような準備をして受け入れ体制を作ってきたのか。今回はマネジャーの鹿野、メンター(育成担当…

Salaries.jpのフロントエンド実装について ~ componentsとAtomic Design編 ~

こんにちは。テクノロジー本部 第2開発部のYuto SAGAWAです。*1 現在 Salaries.jp というサービスの開発に携わっています。 今回はフロントエンドの実装から、componentsとAtomic Designについて紹介します 概要 近年のWebフロントエンド開発においてコンポ…

エンジニア循環施策 第3弾 doda開発エンジニアがHR Spannerを体験してみた-旅行前編-

キャリアや知見が部署内で閉じてしまわないための仕組みとして、2020年10月から始められた “エンジニア循環施策”。第3弾となる今回は、エンジニアリング統括部 P&M開発部 dodaエンジニアリンググループの東辻が、新規サービス“HR Spanner”の開発を担うサービ…

業務する環境をセキュアにした話 その2

こんにちは✋ テクノロジー本部サービス開発部(!)でエンジニアをしている @_k725 です。 ※前回と部署名が異なりますが、4/1から中身は変わらないまま部署名が変わっています。 前回出した記事(業務する環境をセキュアにした話 その1)の続編となります。 デバ…

転職してみてどうですか?vol.94 @shoooooriさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。少し間が空いてしまいましたが、今期も新たな仲間がたくさん入社しています!Vol.94はエンジ…

パーソルキャリアの本棚/『未来を実装する――テクノロジーで社会を変革する4つの原則』(英治出版)

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアの社員が読んでいる本を紹介する「パーソルキャリアの本棚」。今日はエンジニアリング統括部 サービス開発部のリードエンジニアである鈴木さんに『未来を実装する――テクノロジーで社会を変革する4つの原…

【動画インタビュー】2020振り返りと2021方針を聞いてみた #techtekt meets

こんにちは、techtekt編集部です! 突然ですが、動画インタビュー始めました!! techtekt meetsでは、パーソルキャリアのテクノロジー本部で、はたらくメンバーを紹介する動画シリーズです。 これまでのテキスト記事では表現しきれなかった、パーソルキャリ…

【5/20(木)】”地方移住・2拠点ワーク いまから始める「新しい働き方」”に当社エンジニアが登壇します

こんにちは。techtekt編集部です。2021年5月20日(木)19時から、ミイダス社が主催するオンラインイベントにエンジニアリング統括部 第2開発部 シニアエンジニア vikram malhotra と、リードエンジニア 佐藤 宏樹が登壇します!ご興味のある方は是非お申し込…

エンジニア循環施策 第2弾 doda開発エンジニアが新規サービスを体験してみた-おかえり 編-

dodaサイトとdoda関連サービスを担当する第3開発部から、新規サービスを担う第2開発部への2週間の調査旅行が無事終了しました。前回の記事では、スクラム開発の運用などを学びたいと考え、主体的に調査旅行に行くことを決めた第3開発部の古沢。2週間という短…

【イベントレポート】PERSOL TECH TALK #1 にエンジニアリング統括部 岡本が登壇しました!

こんにちは。techtekt編集部です。 今回は、2021年2月10日に開催された、PERSOL(パーソル)グループ TECH TALKのイベントレポートを紹介します。 パーソルグループは、“人材サービス会社”ですので、「エンジニア」「技術重視」のイメージは持たれにくいので…

技術顧問を歴任した岡本に訊く――エンジニアリング組織の考え方

数々のIT関連サービスの立ち上げや技術統括の立場に携わり、また複数社の技術顧問も歴任してきた岡本邦宏が、2020年7月 パーソルキャリアにジョイン。サービス開発統括部 エグゼクティブマネジャーとして、カルチャーデックの作成をはじめとした組織の文化づ…

エンジニア循環施策 第2弾 doda開発エンジニアが新規サービスを体験してみた-旅行前 編-

「自分のプロジェクトさえうまくいけば良いのではなく、他部署の取り組みにも興味を持ち、必要があれば取り入れ、また応援出来ることがあれば応援する。」そんな組織を目指すエンジニアリング統括部で、部署間の共通理解を深めるべくスタートした “エンジニ…

業務する環境をセキュアにした話 その1

こんにちは✋ エンジニアリング統括部 第2開発部でエンジニアをしている馬場と @_k725 です。 2020年10月頃から、部内の環境整備や改善を行ってます。 私達がいる部署は2年前に出来た部署で、転職を行う以外のユーザーに接点を持てる新規サービスの開発を主な…

パーソルキャリアの本棚/『投資家が「お金」よりも大切にしていること』(星海社新書)

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアの社員が読んでいる本を紹介する「パーソルキャリアの本棚」。今日はdodaキャンパスの開発チームでスクラムマスターを担当しているtsuchiyaさんに『投資家が「お金」よりも大切にしていること』について…

Auroraを活用してAWS Glueでデータ分析機能を構築した話

ベネッセ i-キャリアの小島です。 dodaキャンパスでは、AWS AthenaやQuickSightを利用して、日々データ分析活用を行っていますが、 今回は、Auroraを活用して、AWS Glueでデータ分析機能を構築しました。 その際に選定したアーキテクトとその理由を中心にお…

転職してみてどうですか?vol.92 @Kogumaさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.92はベネッセi-キャリアにインフラエンジニアとして入社された@kogumaさんにインタビュー…

Oracle Cloudを活用した自動テストデータリフレッシュについて

こんにちは。 エンジニアリング統括部 第1開発部 システムアーキテクチャBITAグループの石井です。 私の所属するグループでは、社内基幹システムにおける新規要件のシステム要件検討/提案や、システム信頼性向上のための施策立案/実行、 また内製開発エン…

エンジニア本音トーク!内製開発エンジニアのメンバー交流にtechtektが密着!

パーソルキャリアで内製開発の推進を担うエンジニアリング統括部には、4つの開発部があり、それぞれ担当領域が異なります。それゆえに、実は現場において「他の開発部がどんなことをやっているかイマイチよくわからない」なんて声が上がっていたりします。そ…

転職してみてどうですか?vol.90 nakagawaさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.90はフロントエンドエンジニアとしてdodaキャンパスの開発を担うnakagawaさん。ベネッセi…

転職してみてどうですか?vol.87 emoさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。クリスマスの今日は、前職でもReactやC#でゴリゴリ開発してきたemoさん。どの工程も標準化、…

体験移籍でさらなるキャリアパスを!エンジニア循環施策がスタート!-おかえり 編-

はじまり編、旅行前 編とお伝えしてきた“エンジニア循環施策”のトライアルが無事終了。今回は、2週間にわたる旅行を体験したリードエンジニアである鈴木 拓也(以下、スズタク)に再度インタビュー。「どんな体験をしてきたのか?」「行ってみてぶっちゃけど…

転職してみてどうですか?vol.86 oriharaさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.86は、基幹システムの内定開発を担うoriharaさんにインタビュー。入社してさまざまなシス…

体験移籍でさらなるキャリアパスに広がりを!エンジニア循環施策がスタート!-旅行前 編-

2020年10月からエンジニアリング統括部内で“エンジニア循環施策”がスタート。短期間の「調査旅行」、2か月程度の「留学」、そして「移住」と旅をイメージさせる用語を用いて、自身が所属している部署だけでキャリアが閉じないような仕組みにトライしています…

体験移籍でキャリアパスに広がりを!エンジニア循環施策がスタート!-はじまり編-

2020年10月からエンジニアリング統括部内で“エンジニア循環施策”がスタート。短期間の「調査旅行」、2か月程度の「留学」、そして「移住」と旅をイメージさせる用語を用いて、自身が所属している部署だけでキャリアが閉じないような仕組みにトライしています…

転職してみてどうですか?vol.79 sawaさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.79は、基幹システムの内製開発エンジニアとして入社されたsawaさん。〇〇をスラスラ話す…

転職してみてどうですか?vol.78 @sasakawaさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.78は、ベネッセi-キャリアに入社された@sasakawaさん。もともとはフロントエンドを担当さ…

dodaキャンパスにエンジニアマネジャーが着任――尾山雅史ってどんな人?

株式会社ベネッセホールディングスとパーソルキャリアが合弁で設立したベネッセi-キャリア(以下、BiC)が展開する、成長したい学生のための成長支援型オファーサービス「dodaキャンパス」。3期目に入った、このサービスをシステム面から支えるコアメンバー…

転職してみてどうですか?vol.69 tachiさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.69は、ECサイトの導入/保守を行っていたtachiさん。転職活動をするなかでパーソルキャリ…

レガシーなアーキテクチャからの脱却を――“テスト自動化”の挑戦と課題

パーソルキャリアのテクノロジー本部 エンジニアリング統括部 第一開発部では、レガシーなアーキテクチャからの脱却を目指し、さまざまな課題に対して取り組みを進めています。そのうちの一つであるのは、テスト自動化。一見ユーザーにも見えない、地味な改…

学生に成長機会の提供を――dodaキャンパスの開発チームが考える、サービスのこれから

株式会社ベネッセホールディングスとパーソルキャリアが合弁で設立したベネッセi-キャリアが展開する、成長したい学生のための成長支援型オファーサービス「dodaキャンパス」。自己PRや経験などのアピール情報を入れることで、イベントやインターンシップ、O…

転職してみてどうですか?vol.41 角本 良幸さん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.41は、基幹システム内の検索機能を担当している角本 良幸さん。SIerから事業会社へ転職し…

転職してみてどうですか?vol.39 kubokiさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.39は、基幹システムARCS(アークス)のアーキテクト部分の改善などを担当しているkuboki…

事業の未来を担うエンジニアリング統括部 内製開発エンジニア集団が考えるチーム形成の在り方とは

テクノロジー本部 エンジニアリング統括部は、dodaやiXなどの既存サービスや新規サービスの開発を担う、内製エンジニア集団です。かつての体制では、外部ベンダーへ案件を委託するケースが多かったパーソルキャリアで内製開発する意義やそこに隠れた苦労はど…

転職してみてどうですか?vol.31 中澤 勝さん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.31は、EFO領域を担当している中澤 勝さん。デブサミに登壇していたパーソルキャリアのエ…

転職してみてどうですか?vol.27 @riefさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.27は、弊社では数少ない女性エンジニアの@riefさん。女性ならではの視点から、パーソルキ…

転職してみてどうですか?vol.20 higashiさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.20は、元ゲーマー(今も……?)のhigashiさん。dodaのマイページ領域の開発をしているhiga…

転職してみてどうですか?vol.19 kagayaさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.19は、サーバーサイドの開発を中心に行ってきたkagayaさん。dodaとiXの開発を経て、今後…

転職してみてどうですか?vol.14@masakifukushimaさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.14はARCS刷新プロジェクトにも関わっている@masakifukushimaさん。最近、田町オフィスに…

内製を通じて基幹システムを皆のものに――システム刷新が生んだ意識改革

エージェント事業BITA部では、求職者の情報や企業からの求人情報を管理する社内基幹システム「ARCS(アークス)」の大規模な刷新プロジェクトを進めています。 ARCSは、キャリアアドバイザーやリクルーティングアドバイザーなど多くの社員が日々の業務で使い…

転職してみてどうですか?vol.3 ikeさん

techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.3は中国最大のSIerの日本法人でPMを務めていたikeさんに話を聞いてみました。 ※ikeは退職していますが…

転職してみてどうですか?vol.1 kodai nakajimaさん

techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.1は2019年7月に当社に入社したkodai nakajimaさん。 今は「iXサービス」の開発を担当しているkodai nak…