パーソルキャリアのエンジニアリング組織 “テクノロジー本部”の2020年を振り返る-前編-

alt
みなさんこんにちは。techtekt編集部です。

今年もいよいよ残りわずかとなってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。新型コロナウイルスの影響により、今年は”はたらく”環境が大きく変化した1年でしたね。パーソルキャリアのエンジニアリング組織である「テクノロジー本部」も、概況の変化に伴い、数多くのプロジェクトが走り、実証実験もスタートするなど、さまざまな取り組みにより、変化を生み出した1年でもありました。 

そこで、2日間にわたり、この1年の取り組みを記事を通じて振り返ってみたいと思います!最後には来年の記事予告も!これを機に見逃している記事をぜひ年末年始でご覧ください! 

1月

2020年幕開けの1月は、先んじてテレワークに取り組んでいたサービス開発統括部の記事や2019年10月からスタートしている人事制度について記事にしました。”個性派集団”のデジタルテクノロジー統括部の記事は、特にデータサイエンスにまつわる皆さんに多くご覧いただきました!

2月

この辺りから新型肺炎としてコロナの流行がスタートしたように記憶しています。この月では、サービス系の記事2本が良く読まれていました。今や20,000フォロワーを抱えるマイポテ公式アカウントも大人気です。

3月

”外出自粛要請”で街が閑散とし始めたのがこの時期ではなかったでしょうか。誰もがコロナウイルスの猛威を感じていた頃だと記憶しています。3月もサービスを中心に記事をお届けしてまいりました。またdodaを中心としたプロダクト開発統括部の責任者である上妻のこのお話は、社内でも多くの共感を生んでいました。

カオスの中でも自分の軸をぶれさせることなく、抵抗なく変化を楽しめる。このマインドがあれば、きっとこの仕事で成果をあげてくれるだろうと思います。

4月

緊急事態宣言が発令され、パーソルキャリアでも全社員が完全リモート勤務となり、また新卒/中途入社者の研修などもすべてオンライン化しました。4月にはテクノロジー本部社員(当時 約200名)にアンケートを取り、記事化した「数字から見るテクノロジー本部」の前後編をリリース。質問項目が多すぎて皆様にご迷惑をおかけしましたが(笑)、おかげで今でもよく読まれる記事になりました!

5月

緊急事態宣言が解除された5月。いつもより静かなGWを過ごした方も多かったのではないでしょうか。5月には取り上げ切れてなかった、インフラ基盤統括部やテクノロジー企画部について取り上げました。特に全社員にリモート環境を整備したテクノロジー企画部の記事は、これを他媒体の取材も入りました!また、テクノロジー本部のConcept Movieを公開!よく「かっこいいっすねー」と言われます(嬉) 

6月

慣れないオンライン取材もだんだんとやり方がわかってきたのがこの6月だったように記憶しています(バタバタしててほぼ記憶ないですが…笑)

この月の記事はどれもこれも見ていただきたくて絞れませんでしたが、doda Recruitersの記事をきっかけにプロダクト開発統括部のスクラム体制について理解が深まったり、情報銀行の実証実験は数多くのメディアにも取り上げられたプロジェクトです。

また月島を中心としたAWS推進グループは、リモートワークのためのVPN環境整備やクラウド移行でも活躍している組織です…!

デジタルテクノロジー統括部に新卒入社した長谷川の記事はこの時期からスタートしましたね。メキメキと成長している彼の記事も今やVol.13まで書いています。

サービス開発統括部からはUXデザイン部とエンジニアリング部の記事が出ましたね。特にUXデザイン部の記事については、役割がわかりやすく記載されており、今でもよく読まれています!

さて、いかがでしたでしょうか。1~6月で86本の記事をリリースしました!協力いただいた多くの社員の皆さまに感謝です…!ほかにも取り上げたい記事は多くあったのですが…ぜひこれを機に他の記事もご覧ください!

それでは明日の後編もお楽しみに~!