長谷川, 智彦 の検索結果:

人事がGoogle AppSheetを活用したノーコード開発に挑戦! Advent Calendar 2024 Vol.1 #Lookerのアカウント管理アプリを作ってみた

…ニアリンググループの長谷川です。 現在、タイトルにもあるようにパーソルキャリアでは人事がGoogle AppSheetを活用したノーコード開発に取り組んでいます。-目次- 人事でのノーコード開発 自己紹介 BIのアカウント管理ツールが欲しい まずはお絵かきしてみる アカウント数の計算の部分に苦戦 BIアカウント管理アプリの完成! まとめ 人事でのノーコード開発どうして人事が取り組んでいるの?と思われた方も多いかもしれません。 パーソルキャリアが人事でのデータ活用に取り組む背景…

【ピープルアナリティクス 特別座談会】人事データ保護と利活用を――人と経営の未来を変えるピープルアナリティクスとは

…ードストラテジストの長谷川が、一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会が提供する認定資格「人事データ保護士」を取得しました。 人事データ保護士とはどのような資格で、企業経営や人事業務においてどのような役割を果たすものなのでしょうか。そしてデータストラテジストである2人が人事データ保護士を取得した背景とは―― 今回は、一般社団法人ピープルアナリティクス&HRテクノロジー協会 代表理事 長瀬 昭彦様、副代表理事 山田 隆史様をお招きし、橋本、長谷川とともにお話を伺…

多くの学びがここに!データセンター見学会 参加レポート

…あり感動しました。 長谷川智彦 データセンターに行く機会はめったにないのでシンプルに楽しかったです。 セキュリティやリスク管理、レイテンシー等がデータセンターとして求められる要素である中、立地や体制、設備(予備電源、監視体制、空調設備、耐震設備等)などあらゆるところで実現されていて興味深かったです! 都筑 律玖 地震や水害などへの耐災害性、電力を切らさないための対策、厳重なセキュリティなどを直接見ることができ、データセンターを提供してくださっている会社の努力や工夫を体感して感…

高校生の探究学習を支援!データサイエンティストの仕事を知ってもらうためのオンライン講義を開催

…壇者はこちらの方々 長谷川 智彦/パーソルキャリア株式会社 太野 英恵 /パーソルキャリア株式会社 前半は長谷川より、データサイエンティストの仕事について説明いただき、後半は太野より、データ分析の簡単なメソッドを「ゆずドレッシング」の実績データを用いながらご説明いただきました。 ◆データサイエンティストについて 長谷川:“データサイエンティスト”…と聞いてもあまり耳なじみがないと思いますので、まずは身近なデータ活用例からみてみましょう。 皆さんもよく使うであろうSNSやアプリ…

データサイエンティストのひよこ成長日記 Vol.5 —納得してもらえる分析が増えた新卒2年目がやっているたった3つのこと—

…部に入社して2年目の長谷川智彦です。データサイエンス未経験の新卒がどのように成長していくのかをつづっている「データサイエンティストのひよこ日記」。そろそろひよこも卒業ということで2年目の最終回は僕が最近思うことを自由に書いて締め括ろうかなと思います。さて、3月ですね。来期からは新しい後輩たちも入社するので僕もいよいよ先輩になります。これから入社する未来の後輩たちのことを念頭におきながらこれまで記事を書いてきましたが、2年目最後の記事は何も考えず自由に書いてみようと思います(と…

【新春特別企画】突撃!2022年の抱負をメンバーに聞いてみた

…見習わなければっ! 長谷川智彦(データ/テクノロジー)アイデアを現実に変えるためになんでもやる たまご/ひよこ日記でお馴染みの長谷川さんからは、野心あふれる抱負を教えていただきました!長谷川さんの行動力は本当にスゴイ!!2022年も駆け抜けそうな様子が伝わりました。 佐藤哲(データ/テクノロジー) 無理だと思うけど,フルペーパーの論文を書けるように頑張りたい 佐藤哲さんからは、フルペーパーの論文という抱負をいただきました!フルペーパーの論文となると、書くだけでも膨大な知見や知…

データサイエンティストのひよこ成長日記 Vol.4 ー Tableauはじめました ー

…部に入社して二年目の長谷川智彦です。データサイエンス未経験の新卒がどのように成長していくのかをつづっている「データサイエンティストのひよこ成長日記」、今回は最近勉強を始めているTableauについて記事にしていこうと思います!もうすぐ今年も終わってしまいますね、今年は友人と毎年恒例の福袋を買いに行けるのを楽しみにしている長谷川です(昨年はコロナで断念しましたが、今年は行くとしても対策は万全にしますよ!)。さて、最近嬉しいことに仕事でモテ期(モテ期:業務が色々とやってくる状態)…

Policyは“NO!キレイゴト!”――techtekt編集部の取り組み事例 #2

…たことが契機です。 長谷川 智彦さん(これまでの記事はこちら) デジタルテクノロジー統括部でアナリティクスやビジネス業務に従事。新卒2年目。双方の経験を活かしてさまざまなプロジェクトに参画。 「編集部での担当業務は?」 新卒入社×データサイエンティスト(データビジネス)の仕事がどのようなものかを伝える役割だと思っています。新卒からデータにまつわるどのような業務に携われるのかに関する情報は世間的にも少ないと思うので、自分からその発信をすることにしました! 「なぜ編集部に?」 初…

データサイエンティストのひよこ成長日記 Vol.3 ーサイトログデータの学びー

…部に入社して二年目の長谷川智彦です。データサイエンス未経験の新卒がどのように成長していくのかをつづっている「データサイエンティストのひよこ成長日記」、今回は最近取り組んでいるサイトログデータについて学んでいることを記事にしていこうと思います! 段々と気温も下がってきて秋になってきましたね、コロナがもう少し収まったら運動がてら外に出ようと思い、クロスバイクを買った長谷川です。 さて、そんな長谷川が最近何をしているかというと、とある施策の関係でサイトログデータを分析していました。…

データサイエンティストのひよこ成長日記 Vol.2 ー 企画職としてBERTの説明を頑張ってみる ー

…部に入社して二年目の長谷川智彦です。データサイエンス未経験の新卒がどのように成長していくのかをつづっている「データサイエンティストのひよこ成長日記」、今回は自分の学んだことのアウトプット記事として、AI分野で話題になったBERTに関して書いていきます! Hello, BERT!未経験からAIの分野に足を踏み入れると、おそらく初めは統計学から始め、機械学習なるものを知り、深層学習(ディープラーニング)に出会って、ニューラルネットワーク(NN)と仲良くなります(NNに関しては前の…

techtekt テクニカルライティング アワード 2020 表彰式を開催しました!

…テクノロジー統括部の長谷川 智彦さん。研修や複数の案件を抱えながら、月2本の寄稿を欠かさず取り組んできた長谷川さん。気負うことなく周りを積極的に巻き込む姿は、組織、テクノロジー本部に大きな影響を与えてくれました。 またY・Nさんの記事は「データサイエンティスト 会社」のキーワードをしっかりとらえていただき、流入に大きく貢献されました。 その功績を称え、techtekt テクニカルライティング Award 2020の表彰、techtektパーカーの授与式を開催しました! ※コロ…

データサイエンティストのひよこ成長日記 Vol.1 ー新卒データサイエンティストのキャリアについて考えてみる デジタルテクノロジー統括部Verー

…社して二年目に入った長谷川智彦です。いきなり冒頭で変わった導入をしてしまいましたが、こちら前回まで『データサイエンティストのたまご育成日記』として連載していた記事のリニューアル版です! 今回はデジタルテクノロジー統括部で新卒がデータサイエンティストで入社した後のキャリアパスについて書いてみました。また、実はこの春、僕の所属が同じデジタルテクノロジー統括部内のアナリティクスグループからビジネスグループに変わったのですが、デジタルテクノロジー統括部のビジネスグループの仕事の大まか…

データサイエンティストのたまご育成日記 vol.17 ディープラーニングの基礎 ― 後編 ―

…統括部に新卒入社した長谷川智彦です。 データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかの学びの過程を記録していくこの企画。今回はPytorchで実際に簡易的なNNモデルを作成したいと思います! 前回の記事では、AIってどういうものなのかやニューラルネットワーク(以下、NN)の概要に関してざっくりと書かせていただきましたが、今回はそのNNを実際にPytorchコードを交えながら見ていきたいと思います! コ…

データサイエンティストのたまご育成日記 vol.16 ディープラーニングの基礎 ― 前編 ―

…統括部に新卒入社した長谷川智彦です。 データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかの学びの過程を記録していくこの企画。今回は、ディープラーニングの基礎知識について書いていきます! さて、気づけばもう3月です。月1本くらいのペースでこの記事も書いてきましたが、そろそろディープラーニングについても触れていきたいなと思うので今回はディープラーニングの入り口となるニューラルネットワークについて書いていきます…

データサイエンティストのたまご育成日記 vol.15 ― 番外編 ユーザビリティテスト勉強会 ―

…統括部に新卒入社した長谷川智彦です。 データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかの学びの過程を記録していくこの企画。今回は、社内で開催されたUXリサーチグループ勉強会で学んだことに関する記事をお届けします。 UXリサーチグループのメンバーの方々にもご協力いただき、合作で発信します! 2021年が始まってもう1ヶ月が経ってしまいました。早いですね。 さて、僕が所属するテクノロジー本部内では時折、社内…

データサイエンティストのたまご育成日記 vol.14 ― 番外編 新卒採用の合同説明会Q&A ―

…統括部に新卒入社した長谷川智彦です。 データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかの学びの過程を記録していくこの企画。今回は新卒採用の合同説明会での質問に関して番外編で回答していきます! 明けましておめでとうございます!いい年を迎えられましたでしょうか。今年もガンガン発信していく予定なので引き続きよろしくお願いいたします! さて、新年一発目の記事は新卒採用の合同説明会であったQ&Aについて番外編とし…

データサイエンティストのたまご育成日記 vol.13 -最適化問題を学んだお話-

…統括部に新卒入社した長谷川智彦です。 データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかの学びの過程を記録していくこの企画。今回は最適化問題(数理最適化問題)で勉強したことについて書いていきます。 最適化問題とは? pulpライブラリについて 総括 もうすぐ1年が経ってしまいますね、1年前は修士論文に追われていたのが懐かしいです。現在は3~4つのプロジェクトに加えていただきながら、分析を行ったり分析に必要…

データサイエンティストのたまご育成日記 vol.12 -正規表現でテキストから欲しい情報を取ってくるお話-

…統括部に新卒入社した長谷川智彦です。 データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかの学びの過程を記録していくこの企画。今回は正規表現で勉強したことについて書いていきます。今回実施したことと正規表現についてコンビニのおでんが食べたくなる季節になりました。今年もモチ巾着を食べようと思います。勝手に食べてくれって話ですね。さて、時はさかのぼり2,3か月前くらい前、ある案件でこのような依頼がありました。 『…

データサイエンティストのたまご育成日記 vol.11-カスタマージャーニーマップ作成のお話-

…統括部に新卒入社した長谷川智彦です。 データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかの学びの過程を記録していくこの企画。今回はカスタマージャーニーマップについて書いていこうと思います。さて、今年もあと1,2か月となり飛ぶように時間が過ぎていきますね。これまでの記事では研修や実務で学んだデータ分析に関わる知識に関して書いてきました。ただ、今回はデータ分析の業務の傍らで行っている企画周りについての記事です…

データサイエンティストのたまご育成日記 vol.10 -データでターゲットを調べるお話-

…統括部に新卒入社した長谷川智彦です。 データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかの学びの過程を記録していくこの企画。今回はターゲットの分析で学んだことを書こうと思います。 段々と秋になってきましたね。SNSを見ると弊社のインターンの様子が投稿で流れてきて、コロナの中でも就活を頑張る学生さん達を尊敬している今日この頃です。さて、前回はビジネスサイドを担当する先輩社員の協力の元、実際の現場で役に立つよ…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.9 - 効果検証のセレクションバイアスのお話 -

…統括部に新卒入社した長谷川智彦です。データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかの学びの過程を記録していくこの企画。今回は効果検証について書いていきます! さて、夏が来ましたね。構造化データの分析とSQLによる分析の研修を終えた後に何をしていたかといいますと、デジタルテクノロジー統括部内のビジネスサイドを担当されている先輩社員のご協力の元、実際の現場で使える分析結果を得る練習をしていました。ただ、内…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.8 - データ分析研修回帰編 -後編

…統括部に新卒入社した長谷川智彦です。 データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかの学びの過程を記録していくこの企画。今回は前回の記事から行っている回帰問題の分析の続きである、モデルの構築と評価に関して書いていきます!モデルの構築をやってみた前回の記事ではデータを整えるところまでを行いました。なのでここからはデータの探索を行おうと思ったのですが、全てを見ていると時間が足りないので、先にモデルの構築を…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.7 - データ分析研修回帰編 -前編

…統括部に新卒入社した長谷川智彦です。 データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかの学びの過程を記録していくこの企画。今回は回帰モデルのデータ分析の研修について書いていきます!新たなデータ分析研修ー回帰編ーコロナで引き続き自宅で研修を行なっているのですが6月から新たな研修課題に取り組んでいます。\\ KaggleのHouse Pricesデータを使用して回帰モデルの分析をやってみよう!//「Kagg…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.6 - SQL研修編 -

…統括部に新卒配属した長谷川智彦です。データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかの学びの過程を記録していくこの企画。今回はSQLを使った分析の研修について書いていきます! 長谷川智彦のプロフィール 大学時代の専攻は植物学・分子生物学。最近趣味でデザインをかじり出した社会人1年目。植物の実験のデータを正しく解釈するために統計を勉強し始め、データ分析に興味をもつ。データサイエンスはただいま必死に勉強中。…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.5 - LightGBMに再チャレンジした話 -

…統括部に新卒入社した長谷川智彦です。 データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部内でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかを記録していくこの企画。今回は前回のTitanic号のデータ分析と機械学習の記事に引き続き、新たに追加で行うことになった分析に関して書いていきます!前回のTitanic号データ分析の後 さて、前回のTitanic号のデータ分析の記事を一通り書いてひと段落ついた頃、メンター社員からある一言をいただきました。 「前回のL…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.4 -色傾向分析 -

…統括部に新卒入社した長谷川智彦です。 データサイエンティスト未経験の新卒社員がどのように成長していくのか、学びの過程を記録していくこの企画。 今回は研修中に行ったデジタルテクノロジー統括部内のメンバーとの1on1の紹介と、この面談を通して行った好きな色調査の結果を紹介します!1on1 とは? パーソルキャリアでは、定期的に上司や同僚と1対1で目標設定や相談を行っていく1on1 があります。この面談を通して、信頼関係を構築したり、現在の状況の確認や今後どうしていくかなどを話し合…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.3 -予想モデルを構築/評価した話-

…統括部に新卒入社した長谷川智彦です。いよいよTitanic号データの分析研修を紹介するラストの記事となりました。前回の記事ではデータの探索と仮説の検証を行っていきましたが、今回はデータを使用して予想モデルを構築、評価した内容についてお伝えします! 2:予想モデルの構築、評価 機械学習ではデータを数学・統計学に基づく数理モデルに代入し、結果を予測するといったことを行います。今回はすでに知られている数理モデルの中から以下の5つを使用してモデルの訓練とデータの予測を行いました。 使…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.2 ー データ分析してみました ー

…統括部に新卒入社した長谷川智彦です。僕たちの学びの過程を定期的に配信する『データサイエンティスト育成日記』、前回はオンライン講座を元にKaggleのTitanic号データの分析に関して記事を記載しましたが、今回は自分たちの視点でどのようにデータを分析していったかについて書いていきます! Titanic号データ分析を自分たちで挑戦! 実際に、自分たちでデータ分析ができるようになるかどうかを確かめるために、Titanicコンペのデータを使用してデータ分析を示していきます。 データ…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.1-オンライン研修はじめました-

…統括部へ新卒入社した長谷川智彦です。 デジタルテクノロジー統括部では昨年から新卒採用をスタートし、僕ともう1名の計2名が晴れて入社しました! 今回の企画はそんな僕らの学びの過程を外部に発信していこうと思っています。 長谷川智彦のプロフィール 大学時代の専攻は植物学・分子生物学。最近趣味でデザインをかじり出した社会人1年目。植物の実験データを正しく解釈するために統計を勉強し始め、データ分析に興味をもつ。データサイエンスはただいま必死に勉強中。 ▼研修開始時点でのデータサイエンス…