Policyは“NO!キレイゴト!”――techtekt編集部の取り組み事例 #2

トップ画像

こんにちは。techtekt編集部 もりたです。

9月に公開したtechtekt編集部の取り組み事例が思った以上の反響をいただき、不定期予定でしたが、なんと早速第2弾(笑)。今回は「編集部ってどんな人たちで運営しているの?」を一部紹介します!

どんなバックグラウンドを持つメンバーで構成され、何を大切にしているのか――まだまだ進化途中なtechtekt編集部についてぜひご覧ください!

 

良いことも課題であることも「リアルに伝える」――

techtektは、ITコンサルタントやエンジニア、UI/UXデザイナーなどを有するテクノロジー本部を中心に、各組織がWorkしている様子を伝え、共感する仲間を増やすことを目的に運営しています。エンジニアリング組織などの活動を通じて、“はたらく”にまつわるサービスやプロダクトが創出され、社会に価値を還元することで、ビジョンの実現につなげていきます。

良いことも、まだまだ課題であることも含めたパーソルキャリアで働くことのリアルを伝え、これらに共感する仲間を増やし、入社後にパフォーマンスを最大限発揮いただけるようにしたいと思っています。

そのメディアに関わる編集部では、ポリシーを掲げ、運営において大切にしたい6つのことを決めています。

techtekt編集部 Policy

特に「はたらく“リアル”」を伝えることを大事にしているため、第三者が記事を作成、発信するだけなく、現場のITコンサルタント、エンジニアやデザイナー、UXリサーチャーなどさまざまな社員のチカラを借りて成り立っています。

 

編集部メンバーに聞いてみた2つのコト――

7統括、21部署、社員数約400名(2021/10時点)の大規模な組織の「リアル」を伝えることを担うtechtekt編集部。大まかにはこのような業務があります。コンテンツの企画検討はもちろんこと、最近増えてきたシリーズ記事や、サイト運営、データ分析など多岐にわたります。

techtekt編集部 業務紹介

そこで!今回は一部の編集部メンバーに2つのことを聞いてみました!編集部メンバーの「生の声」にも注目です!

「編集部での担当業務は?」

「なぜ編集部に参加したの?」

 

Y.Kawamuraさん

テクノロジー企画部 ITコンサルタントとして、全社横断でITを企画・推進する部署に所属。現在は、Share Pointを使った社内申請アプリケーションの開発や、コーポレート部門が使用する業務ツールの仕事に取り組む。

「なぜ編集部に?」

2021年1月入社。転職活動でtechtektに出会い、入社早々「関わってみたい!」と口にしたところ、上長経由でトントン拍子に話が進み、編集部入り。

主務がITのため、そっち系支援かと思いきや、やってみたかった校正や企画に参加させていただくことになりました。

子どもの頃から読んだり書いたり文章に触れている時間が大好きですが、仕事はITを選んで十数年になります。どちらにも携われる今の環境が夢のようです。同じような思いの方が、当社に興味をもってくだされば幸いです。

微力ですが、文章での情報発信に関わることができ、とにかく嬉しいです。techtektの原稿の校正や見出しを考えるのはとても楽しい癒しの時間になっています。

同時に、入社間もない私にとって、主務にも役立つ貴重な情報収集の場でもあります。

「編集部での担当業務は?」

主にBITA統括部を中心とした記事の取材同席や校正を担当しています。

techtektへの愛とやる気だけはものすごいながら、”編集部員”と名乗るにはまだまだ見習いです。

振り返ると、転職後の新しい環境に慣れることや主務にも追われていた10か月でした。いつも明るくあたたかく励まし、ウェルカムな笑顔でいてくれる、もりたさんをはじめとする編集部のみなさんに頭が上がりません。

そこに甘えず、もっと貢献できるよう、また、主務にも編集部にも相互に良い影響を与えられるよう邁進します。具体的には、ITコンサルタントとしてコンテンツ企画を提案する等、パーソルキャリアの“はたらく”の”リアル””根幹”を発信できる編集部員になりたい!ゆくゆくはITコンサルタントという職種のブランディングも意識できるようになりたいです。

この記事を読んでくださった方が、またtechtektへアクセスしてくれますように!

そして、ご縁がありましたら一緒に編集部員として活動してください☻(本気の勧誘)

MGHYさん

デジタルテクノロジー統括部でエンジニアとして活動。最近はもりたさんからの依頼が多く、techtekt専属になりつつある(笑)

「編集部での担当業務は?」

主にサービス開発部やUXデザイン部などの記事校正やシリーズ記事#オンライン会議/取材Tips、#techtekt research、#techtekt Meetsなどの記事執筆、動画編集、企画構成などを担当しています。またエンジニアの経験を活かして、techtektのサイト更新なども担っています。

「なぜ編集部に?」

不思議なご縁がありまして、気が付いたら編集部を名乗ってお仕事をしていました(笑) 編集部メンバーは非常に多彩(多才でも!)で、日々たくさんの刺激を受けています。さまざまな「はたらく”リアル”」をこれからもお届けしていけたらと思っております!

中村 正幸さん(これまでの記事はこちら

主務:ITコンサルタントのエキスパート集団である「プロジェクトBITA」に所属し、主にエージェント事業を中心にIT/テクノロジーの面から事業支援を行う。

「編集部での担当業務は?」

ITコンサルタントやBITA統括部の在籍年数が長いことから、ITコンサルタント業務のブランディングを目的としてコンテンツの提案や取材対応をしています。

「なぜ編集部に?」

ITコンサルタントの採用強化や仕事理解をより深めていただくために、techtektをもっと活用させていただこうと、編集部に参加しました。仲間を増やしていくためにも、ITコンサルタント業務や組織文化について、現場の声を届けることを意識しています。

Y・Nさん(これまでの記事はこちら

デジタルテクノロジー統括部で、データサイエンティストとして活動。BERTなどの機械学習モデルを事業に組み込み、精度の高い予測とビジネス貢献を行う。

「編集部での担当業務は?」

自分が所属する部署の校正をしたこともありますし、事業会社におけるデータサイエンティストのブランディングを高めるために、寄稿やコンテンツの提案などをしています。

「なぜ編集部に?」

techtekt編集部の方からの依頼があったことがきっかけとなりました。プロジェクトの合間の時期で時間に余裕がある状況だったので依頼を受け、自己顕示欲次いで功名心を動機づけとして執筆を開始したことが契機です。

長谷川 智彦さん(これまでの記事はこちら

デジタルテクノロジー統括部でアナリティクスやビジネス業務に従事。新卒2年目。双方の経験を活かしてさまざまなプロジェクトに参画。

「編集部での担当業務は?」

新卒入社×データサイエンティスト(データビジネス)の仕事がどのようなものかを伝える役割だと思っています。新卒からデータにまつわるどのような業務に携われるのかに関する情報は世間的にも少ないと思うので、自分からその発信をすることにしました!

「なぜ編集部に?」

初めは『新卒で学んだことを振り返るためにtechtektでたまに記事を発信してみてね。』と、トレーナーとなってくれた先輩から伝えられたことがきっかけですね。その後は、セルフブランディングのためと、これから入ってくる未来の後輩たちの不安を少しでも軽くしたいといった思いがあり、定期的に執筆を続けています。

月島 学さん(これまでの記事はこちら

インフラ基盤統括部でオンプレミス、AWSなどのクラウド環境の構築、設計、整備などを担う組織のマネジャー。組織マネジメントやプロジェクト推進、ホールディングスを含むグループ会社との調整など業務は多岐にわたる。

「編集部での担当業務は?」

パーソルキャリア×インフラエンジニア、の業務や役割を伝えるべく、主にコンテンツの提案や取材対応を担当しています。課題や今後の方向性を伝える中で、採用や組織力強化につながっていくことを目指しています。

「なぜ編集部に?」

色々な人にメンバーや取り組みを知っていただき、記事をキッカケに内外問わず、コラボしたり、刺激し合ったりできたら良いなという想いで参加しています。また、フィードバックをいただいて成長ができればとも思っています。

Yuto SAGAWAさん(これまでの記事はこちら*1

サービス開発部にてWebエンジニアとしてキャリアポケットやサラリーズなどの新規サービスの開発に携わる。

「編集部での担当業務は?」

サービス開発部の取り組みや環境を含めた考え方を広く発信したいと思い、コンテンツの提案や寄稿を担当しています。特にフロントエンド周りの実装方法について、ドキュメントとして残しておくことで、情報をオープンに伝えることを意識しています。

「なぜ編集部に?」

記事としてアウトプットすることでその技術をたくさんの人に知ってもらうことができればいいなと思っています。

さらに、techtektを通じてパーソルキャリアのエンジニアってどんな技術を使っているのかなどを知り、興味をもってもらえれば良いなと思い協力しています!

瀧本 はろかさん(これまでの記事はこちら*2

UXリサーチグループでディレクターとして、ユーザビリティテストなどの実習や、非リサーチャーへの知見共有、育成に従事。

「編集部での担当業務は?」

パーソルキャリア×UXリサーチ業務を伝えるために、コンテンツの提案や寄稿、取材対応などを担当しています。UXリサーチャーのプレゼンスを高めるために、社内外への広報・PRも担っています。

「なぜ編集部に?」

内製のUXリサーチチームの動き方や取り組みを知ってもらい、UXデザイン領域でのパーソルキャリアの存在価値を高めたいとの想いで定期的に発信を続けています。チームカルチャーやメンバーの人となりを知ってもらえる機会にも繋がるため、よりよいチーム作りのため、採用広報にも力を入れています。

記事の都合上、今回はここまで!

編集部の各メンバーは、それぞれ主業務がありながらもtechtektを活用した組織ブランディングを意識していることがわかるコメントでしたね(感涙)。編集部メンバーにならずとも、techtektは社員全員で創り上げていくことを意識しているので、仲間は大募集ですよ!(大声)


今回取り上げ切れなかった編集部メンバーは、また違った形で紹介させてください!
編集部メンバーに支えてもらいながら、今後もさまざまな記事を発信していきたいと思います!それでは次回のtechtekt記事もお楽しみに~!

 

※2021年10月時点の情報です。

*1:※Yuto SAGAWAは退職していますが、本人の同意を得て掲載を継続しています。

*2:※瀧本は退職していますが、本人の同意を得て掲載を継続しています。