Midjourneyでアグリーセーターをデザインしてみた #Developer&Designer Advent Calendar 2024

alt

アグリーセーターをデザインしたい

パーソルキャリアでUIUXデザイナーをしている比企(ひき)です。

クリスマスといえば、アグリーセーター。ということで、今年はMidjourneyでアグリーセーターのデザインをしてみようと思います。


(ChatGPTに聞きました)

アグリーセーターって何?

アグリーセーターの起源は20世紀中頃の北米で、家族や友人のために手編みのセーターが作られていました。クリスマスにはトナカイやサンタの温かみのあるデザインが主流でしたが、次第に装飾が過剰になり、大胆な色使いや派手なモチーフが「ダサい」「奇抜」とされ、ユーモアの対象となりました。

 

どんなデザイン?

アグリーセーターの魅力は、目を引く大胆なカラーパレットと多様な装飾にあります。赤や緑、白といったクリスマスカラーに加え、ゴールドやシルバーなどのメタリック要素が用いられ、色のコントラストがデザインにインパクトを与えます。トナカイや雪だるま、クリスマスツリーといった定番モチーフを中心に、毛糸、フェルト、ボタン、スパンコール、LEDライトなど多様な素材を組み合わせて立体感を演出するのも特徴的です。さらに、動くベルやポンポンといったユーモアあふれる要素が加わることで、楽しい雰囲気を引き立てます。その「過剰さ」や意図的なアンバランスさが、美学としての個性を際立たせ、アグリーセーターならではの独特な魅力を生み出しています。

amazonで売ってるアグリーセーター(ほしい)

 

以上をインプットしてデザインをしていきます。

 

簡単にできると思ってた

Midjourneyは、多様な作風と圧倒的な画力を誇る生成AIです。当初は簡単にデザインができると思っていました。
ugly sweater

シンプルなプロンプトで作成した結果がこれです。

これはこれでかわいいのですが、私が求めるアグリーなデザインではないです。アグリーセーターの要素の変数が大きくてイメージ通りのデザインが生成できない。ちゃんとプロンプトを考えることにしました。

公式のドキュメントを読む

うまくいかないので、真面目に公式ドキュメントを読むことにしました。

以下、Midjourney Promptsより引用

プロンプトは、トークンに分解されるんですね。
プロンプトの書き方、冗長にならないように気をつける。

  • 悪い例 (Too Long):
    Please create a picture of a beautiful garden filled with roses, tulips, and daisies. The flowers should be bright and vibrant, and the garden should have a small fountain in the center. Use a watercolor painting style.
    (バラ、チューリップ、デイジーが満開の美しい庭の絵を作成してください。花は明るく鮮やかで、庭の中央に小さな噴水があり、水彩画のスタイルで描いてください。)

  • 良い例 (Concise):
    A vibrant garden with roses, tulips, and daisies, watercolor style.
    (鮮やかなバラ、チューリップ、デイジーの庭、水彩スタイル。)


バリエーションモードにも二段階あることを初めて知りました。
(毎回、振り幅が大きくて困っていたのでもっと早く知りたかった)

そして、🖌️ Vary (Regionリージョン)という機能もありました。
部分的に画像生成し直したいエリアをフリーハンド選択か、四角でエリア選択してから
実行を押すと、選択したエリアのみ、生成しなおすことができます。

設定でリミックスモードにすると🖌️ Vary (Regionリージョン)と一緒にプロンプトの更新もできるようです。これは、アグリーセーターに活用できそうな機能です。
こちらの機能も2023年の8月にリリースされていたようです。全然知らなかった。

さあ、アグリーセーターをデザインしよう

プロンプトを作る

アグリーセーターは、様々なデザインで変数が多いので、今回はサンタの柄のアグリーセターに絞ってデザインしていこうと思います。

今回の要素

  • 主題:ugly sweater,Santa Claus(アグリーセーター、サンタクロース)
  • 媒体:knit(ニット)
  • 環境:indoor(屋内)
  • 照明:studio light(スタジオライト)
  • 色:fluorescence color(蛍光色)
  • 構成:product photo(商品写真)

重複する要素はマージして、シンプルなプロンプトで初めていきたいと思います。
ugly sweater with Santa Claus design, product photo, white background, white background --s 50 --v 6.1

パラメーターは、--s 50(芸術性低め、プロンプトにある程度、忠実)--v 6.1(バージョンは6.1)とします。

トライアンドエラーで生成する、プロンプトを調整する

どんどん生成します。

たまに人が生成されちゃうので

--no peopleを追加します。ネガティブプロンプトは、最後につけます。
ugly sweater with Santa Claus design, product photo, white background --s 50 --v 6.1 --no people

もっさりしたカラーが多いので、
fluorescent color(蛍光色)を追加します

ugly sweater with Santa Claus design, fluorescent color, product photo, white background --s 50 --v 6.1 --no people

だいぶいいぞ

 

お気に入りを見つけた

サイケデリックなサンタが生成されました。

左下のデザインが気に入りました。こちらをベースにさらにいい感じにしていきましょう。

デザインのブラッシュアップ

(手が寂しい。。。なんか持たせたい。)


ここで先ほど、ご紹介した🖌️ Vary (Regionリージョン)をします。
一部を改変する機能です。
手を含む下部のエリアを選択してから、


あらかじめ、リミックスモード(生成するごとにプロンプトを編集できる)にしておき、プロンプトも調整していきます。

 


making breadを追加します
ugly sweater with Santa Claus making bread design, fluorescent color, product photo, white background --s 50 --v 6.1 --no people

字も入れたいので
"HAPPY" is written in large lettersを追加します
ugly sweater with Santa Claus making bread design, "HAPPY" is written in large letters, fluorescent color, product photo, white background --s 50 --v 6.1 --no people
文法とか間違ってそうですが、気にせずいきます。
実行すると、

 

パン持ってくれた。

文字をデザイナーっぽく"UIUX"に変えよう。
ugly sweater with Santa Claus making bread design, "UIUX" is written in large letters, fluorescent color, product photo, white background --s 50 --v 6.1 --no people

どうしてもスペルミスをしてくる。
もう一度🖌️ Vary (Regionリージョン)

ニットっぽいいいテクスチャだけど、スペルが毎回間違っている。
もうだめそうなので、これでいいとします。

 

パンをやめて猫にしよう

making bread holding catに変更。
ugly sweater with Santa Claus holding cat design, "UIUX" is written in large letters, fluorescent color, product photo, white background --s 50 --v 6.1 --no people

 

🖌️ Vary (Regionリージョン)

 

 


左下の猫にしよう!!

できたー!!

サンタと猫とUIUXのUgly sweater 

だいぶ長くなってしまいました。もっと精進します。

最後までお読みいただいた方、お付き合いいただきありがとうございました。

メリークリスマス!!

 

比企 Hiki

クライアントP&M本部 プロダクト統括部 クライアントサービスデザイン部 デザイン第2グループ マネジャー

パーソルキャリアでUIUXデザイナーをしています。子育てとAI勉強中。

※2024年12月現在の情報です。