たまご育成日記 の検索結果:

【番外編】転部してみてどうですか?UXリサーチャー 小林さん

こんにちは! techtekt編集部です! 以前、グロースチームに入社した小林さんが、マーケター職からUXリサーチグループへ転部し、UXリサーチャーとして活動されています。今回はこの異動のきっかけと、お仕事の違いについて聞いてみました。キャリアパスを考えるきっかけとなったのは、当時所属していたチームの上司との会話だったようで―― ※小林、および、写真掲載されている社員は退職していますが、本人の同意を得て掲載を継続しています。 小林さんのプロフィール 前職ではBtoBのマーケテ…

データサイエンティストのひよこ成長日記 Vol.1 ー新卒データサイエンティストのキャリアについて考えてみる デジタルテクノロジー統括部Verー

…タサイエンティストのたまご育成日記』として連載していた記事のリニューアル版です! 今回はデジタルテクノロジー統括部で新卒がデータサイエンティストで入社した後のキャリアパスについて書いてみました。また、実はこの春、僕の所属が同じデジタルテクノロジー統括部内のアナリティクスグループからビジネスグループに変わったのですが、デジタルテクノロジー統括部のビジネスグループの仕事の大まかな流れについても紹介します。 データサイエンティストについて デジタルテクノロジー統括部での若手データサ…

データサイエンティストのたまご育成日記 vol.17 ディープラーニングの基礎 ― 後編 ―

…のデータサイエンスのたまご育成日記は終わりになります。ですが、来期以降もペースは確実に落ちるとしても、その分専門性を高めて発信して行きたいと思うので次回のデータサイエンティストのたまご育成日記をお楽しみにしていてください!(もしかしたらアイキャッチとタイトルが変わるかもです!) オススメの書籍 今回、NNのPytorchでの記述にあたって小川 雄太郎さんが執筆したつくりながら学ぶ!深層強化学習 Pytorchによる実践プログラミング』(マイナビ出版)を参考にさせていただきまし…

データサイエンティストのたまご育成日記 vol.16 ディープラーニングの基礎 ― 前編 ―

…タサイエンティストのたまご育成日記も楽しみにしていただけると幸いです(3月中に出せるように頑張ります)! 長谷川 智彦 Tomohiko Hasegawa デジタルテクノロジー統括部 データ&テクノロジー ソリューション部 アナリティクスグループ大学時代の専攻は植物学・分子生物学。最近趣味でデザインをかじり出した社会人1年目。植物の実験データを正しく解釈するために統計を勉強し始め、データ分析に興味をもつ。データサイエンスはただいま必死に勉強中。※2021年3月現在の情報です。

データサイエンティストのたまご育成日記 vol.15 ― 番外編 ユーザビリティテスト勉強会 ―

…タサイエンティストのたまご育成日記をお楽しみにしていてください! 長谷川 智彦 Tomohiko Hasegawa デジタルテクノロジー統括部 データ&テクノロジー ソリューション部 アナリティクスグループ大学時代の専攻は植物学・分子生物学。最近趣味でデザインをかじり出した社会人1年目。植物の実験データを正しく解釈するために統計を勉強し始め、データ分析に興味をもつ。データサイエンスはただいま必死に勉強中。 瀧本 はろか Haroka Takimoto サービス開発統括部 UX…

データサイエンティストのたまご育成日記 vol.14 ― 番外編 新卒採用の合同説明会Q&A ―

…き続きデータサイエンティストのたまご育成日記を執筆していくので、次回の記事もお楽しみにしていてください! 長谷川 智彦 Tomohiko Hasegawa デジタルテクノロジー統括部 データ&テクノロジー ソリューション部 アナリティクスグループ大学時代の専攻は植物学・分子生物学。最近趣味でデザインをかじり出した社会人1年目。植物の実験データを正しく解釈するために統計を勉強し始め、データ分析に興味をもつ。データサイエンスはただいま必死に勉強中。※2021年1月現在の情報です。

パーソルキャリアのエンジニアリング組織 “テクノロジー本部”の2020年を振り返る-後編-

みなさんこんにちは。techtekt編集部です。 昨日に続き、パーソルキャリアのエンジニアリング組織である「テクノロジー本部」の1年を振り返る-後編-をお届けします。最後には来年の記事についてもちょこっとお知らせします!これを機に見逃している記事をぜひ年末年始でご覧ください! 7月 Gotoキャンペーンが始まった7月には、techtektを活用してアウトプットをする社員も増え始め、技術系の記事が特に多く出た月になりました。WebComponentsとLitElementの記事…

パーソルキャリアのエンジニアリング組織 “テクノロジー本部”の2020年を振り返る-前編-

みなさんこんにちは。techtekt編集部です。 今年もいよいよ残りわずかとなってしまいましたが、いかがお過ごしでしょうか。新型コロナウイルスの影響により、今年は”はたらく”環境が大きく変化した1年でしたね。パーソルキャリアのエンジニアリング組織である「テクノロジー本部」も、概況の変化に伴い、数多くのプロジェクトが走り、実証実験もスタートするなど、さまざまな取り組みにより、変化を生み出した1年でもありました。 そこで、2日間にわたり、この1年の取り組みを記事を通じて振り返って…

データサイエンティストのたまご育成日記 vol.13 -最適化問題を学んだお話-

…思いますが、番外編なども書いていくので是非、次回のデータサイエンティストのたまご育成日記をお楽しみに! 長谷川 智彦 Tomohiko Hasegawa デジタルテクノロジー統括部 データ&テクノロジー ソリューション部 アナリティクスグループ大学時代の専攻は植物学・分子生物学。最近趣味でデザインをかじり出した社会人1年目。植物の実験データを正しく解釈するために統計を勉強し始め、データ分析に興味をもつ。データサイエンスはただいま必死に勉強中。※2020年12月現在の情報です。

データサイエンティストのたまご育成日記 vol.12 -正規表現でテキストから欲しい情報を取ってくるお話-

…ことに関して書いていこうと思います。それでは次回もデータサイエンティストのたまご育成日記をお楽しみに! 長谷川 智彦 Tomohiko Hasegawa デジタルテクノロジー統括部 データ&テクノロジー ソリューション部 アナリティクスグループ大学時代の専攻は植物学・分子生物学。最近趣味でデザインをかじり出した社会人1年目。植物の実験データを正しく解釈するために統計を勉強し始め、データ分析に興味をもつ。データサイエンスはただいま必死に勉強中。※2020年12月現在の情報です。

データサイエンティストのたまご育成日記 vol.11-カスタマージャーニーマップ作成のお話-

…は今回の記事はここまでです。次回のデータサイエンティストのたまご育成日記も楽しみにしておいてください! 長谷川 智彦 Tomohiko Hasegawa デジタルテクノロジー統括部 データ&テクノロジー ソリューション部 アナリティクスグループ大学時代の専攻は植物学・分子生物学。最近趣味でデザインをかじり出した社会人1年目。植物の実験データを正しく解釈するために統計を勉強し始め、データ分析に興味をもつ。データサイエンスはただいま必死に勉強中。※2020年11月現在の情報です。

データサイエンティストのたまご育成日記 vol.10 -データでターゲットを調べるお話-

…こまで読んでいただきありがとうございました。次回のデータサイエンティストのたまご育成日記もお楽しみに! 長谷川 智彦 Tomohiko Hasegawa デジタルテクノロジー統括部 データ&テクノロジー ソリューション部 アナリティクスグループ大学時代の専攻は植物学・分子生物学。最近趣味でデザインをかじり出した社会人1年目。植物の実験データを正しく解釈するために統計を勉強し始め、データ分析に興味をもつ。データサイエンスはただいま必死に勉強中。※2020年10月現在の情報です。

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.9 - 効果検証のセレクションバイアスのお話 -

みなさん、こんにちは!デジタルテクノロジー統括部に新卒入社した長谷川智彦です。データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかの学びの過程を記録していくこの企画。今回は効果検証について書いていきます! さて、夏が来ましたね。構造化データの分析とSQLによる分析の研修を終えた後に何をしていたかといいますと、デジタルテクノロジー統括部内のビジネスサイドを担当されている先輩社員のご協力の元、実際の現場で使える…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.8 - データ分析研修回帰編 -後編

みなさん、こんにちは。デジタルテクノロジー統括部に新卒入社した長谷川智彦です。 データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかの学びの過程を記録していくこの企画。今回は前回の記事から行っている回帰問題の分析の続きである、モデルの構築と評価に関して書いていきます!モデルの構築をやってみた前回の記事ではデータを整えるところまでを行いました。なのでここからはデータの探索を行おうと思ったのですが、全てを見てい…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.7 - データ分析研修回帰編 -前編

こんにちは。デジタルテクノロジー統括部に新卒入社した長谷川智彦です。 データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかの学びの過程を記録していくこの企画。今回は回帰モデルのデータ分析の研修について書いていきます!新たなデータ分析研修ー回帰編ーコロナで引き続き自宅で研修を行なっているのですが6月から新たな研修課題に取り組んでいます。\\ KaggleのHouse Pricesデータを使用して回帰モデルの分…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.6 - SQL研修編 -

みなさん、こんにちは!デジタルテクノロジー統括部に新卒配属した長谷川智彦です。データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかの学びの過程を記録していくこの企画。今回はSQLを使った分析の研修について書いていきます! 長谷川智彦のプロフィール 大学時代の専攻は植物学・分子生物学。最近趣味でデザインをかじり出した社会人1年目。植物の実験のデータを正しく解釈するために統計を勉強し始め、データ分析に興味をもつ…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.5 - LightGBMに再チャレンジした話 -

みなさんこんにちは!デジタルテクノロジー統括部に新卒入社した長谷川智彦です。 データサイエンティスト未経験の新卒社員がデジタルテクノロジー統括部内でどんなことをやっているのか、どのように成長していくのかを記録していくこの企画。今回は前回のTitanic号のデータ分析と機械学習の記事に引き続き、新たに追加で行うことになった分析に関して書いていきます!前回のTitanic号データ分析の後 さて、前回のTitanic号のデータ分析の記事を一通り書いてひと段落ついた頃、メンター社員か…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.4 -色傾向分析 -

みなさんこんにちは!デジタルテクノロジー統括部に新卒入社した長谷川智彦です。 データサイエンティスト未経験の新卒社員がどのように成長していくのか、学びの過程を記録していくこの企画。 今回は研修中に行ったデジタルテクノロジー統括部内のメンバーとの1on1の紹介と、この面談を通して行った好きな色調査の結果を紹介します!1on1 とは? パーソルキャリアでは、定期的に上司や同僚と1対1で目標設定や相談を行っていく1on1 があります。この面談を通して、信頼関係を構築したり、現在の状…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.3 -予想モデルを構築/評価した話-

こんにちは!今年4月にデジタルテクノロジー統括部に新卒入社した長谷川智彦です。いよいよTitanic号データの分析研修を紹介するラストの記事となりました。前回の記事ではデータの探索と仮説の検証を行っていきましたが、今回はデータを使用して予想モデルを構築、評価した内容についてお伝えします! 2:予想モデルの構築、評価 機械学習ではデータを数学・統計学に基づく数理モデルに代入し、結果を予測するといったことを行います。今回はすでに知られている数理モデルの中から以下の5つを使用してモ…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.2 ー データ分析してみました ー

こんにちは、今年4月からデジタルテクノロジー統括部に新卒入社した長谷川智彦です。僕たちの学びの過程を定期的に配信する『データサイエンティスト育成日記』、前回はオンライン講座を元にKaggleのTitanic号データの分析に関して記事を記載しましたが、今回は自分たちの視点でどのようにデータを分析していったかについて書いていきます! Titanic号データ分析を自分たちで挑戦! 実際に、自分たちでデータ分析ができるようになるかどうかを確かめるために、Titanicコンペのデータを…

データサイエンティストのたまご育成日記 Vol.1-オンライン研修はじめました-

皆さんはじめまして!今年4月にデジタルテクノロジー統括部へ新卒入社した長谷川智彦です。 デジタルテクノロジー統括部では昨年から新卒採用をスタートし、僕ともう1名の計2名が晴れて入社しました! 今回の企画はそんな僕らの学びの過程を外部に発信していこうと思っています。 長谷川智彦のプロフィール 大学時代の専攻は植物学・分子生物学。最近趣味でデザインをかじり出した社会人1年目。植物の実験データを正しく解釈するために統計を勉強し始め、データ分析に興味をもつ。データサイエンスはただいま…