シニアコンサルタント特集 Vol.1 中村 正幸さん

トップ画像
各事業・プロダクトの戦略や課題解決につながる施策のIT企画、マネジメント、保守運用などを担う「シニアコンサルタント」。プロジェクトにとどまらず事業や組織全体をリードする彼らの、“はたらくリアル”と“キャリア”に迫る、シニアコンサルタント特集がスタートします。

第1回となる今回は、BITA統括部 プロジェクトBITA部の中村にインタビュー。「作って、使って喜んでもらえる“ものづくり”が好き」と話す中村の、仕事に対するこだわりと今後のキャリアへの思いを聞きました。

 

ものづくりの現場×事業貢献できる仕事を追い求めて――

 

――まずは、自己紹介をおねがいします。

BITA統括部 プロジェクトBITA部 システムPMグループ シニアコンサルタント 中村 正幸の写真

BITA統括部 プロジェクトBITA部 システムPMグループ シニアコンサルタント 中村 正幸

中村:大学の情報工学科を出てプログラマからキャリアをスタートし、SEやPL、PMなどを経験してきました。「何かを作って、誰かに使ってもらって喜ばれる」というものづくりの楽しさを在学中から感じており、それを仕事にしたいという思いがキャリア選択の軸になっています。

 

――プログラマからスタートして、どのような経緯でパーソルキャリアへの入社に至ったのですか?

中村:新卒で入社したベンチャー企業で、お客様の会社に常駐してのWebシステム開発の経験を積んだのち、より多くのお客様と関わって世界を広げたいと考え、システムベンダーに転職しました。

そこで実際に多様なお客様のシステム開発に携わる中で、「お客様の声をきいて手を動かすだけでは、ご要望を形にできない」と痛感して・・・。要件定義や計画立案、管理などプロジェクトの発足段階から入り込み、よりお客様にとって良いものづくりの形を提案し実現していきたいなと、PMOに転身することを決めました。

単に上流工程に入るだけでなく、お客様の信頼を得て戦略などにも関わらせていただく経験をし、社内での調整をはじめとした知見が溜まっていきましたが、やがて、どれだけ事業に深く入っても最終決議には関われないという立場に葛藤を覚えるようになりました。「支援側ではなく、事業側に入り組織や事業に責任を持って取り組みたいと考え、パーソルキャリアに事業側のITの立場で入社することにしました。ものづくりがしたいというベースは変わらず、より事業貢献できる仕事を……と考えて段階を踏みながらキャリアを積んできたのかなと振り返ります。

 

――事業側のITをやりたいと考えた時に、パーソルキャリアを選択したのはどうしてですか。

中村:「事業や人をつないで、やりたいことを理想に近い形で実現して事業貢献する」こと自体は、自分の行動次第でどの会社にいてもできることだと思うので、どうせなら自分が好きだと思える会社でやりたかったんです。

実は、1度目の転職でdodaを利用して、私のやりたいことや好きなことを引き出しながら転職の方向性を導き、まだ社会人経験も長くなかった自身の可能性を広げるような提案をしてくれた、CA(キャリアアドバイザー)さんの仕事に惚れていたんです。CAさんのおかげで、お客様が喜んでくれるような仕事がしたいという自身の思いにマッチする会社に転職できた、という経験からパーソルキャリアに対して良い会社だなという印象を持っていたことが、入社の決め手になりました。

 

――リードクラスとして入社されたと伺っていますが、その後シニアコンサルタントになるまでにはどのような経緯があったのでしょうか。

中村:入社当初は案件をこなすのに精一杯でしたが、1年ほど経つ頃にようやく組織としても自身としても余裕が生まれてきましたね。営業企画やマーケティングなどのミドル部門の方に話を聞きにいったり、事業間のつながりを整理したりと行動を起こしていくと、「自分たちがやりたいことをどうすれば実現できるか」を俯瞰して考えられるようになっていったんです。

プロジェクトで人をまとめること自体は得意だったので、マネジャーにならないかとお話もいただいたのですが、組織をつくるよりもプレイヤーとして主体的にものづくりをしていたいという思いでエキスパートの道を選択し、今に至ります。

 

プロジェクト推進の鍵は、関係者どうしをつなぐ “巻き込み力”

 

――ここからは、シニアコンサルタントの仕事の“リアル”を伺っていきたいと思います。まずは、シニアコンサルタントの役割とはどのようなものか、中村さんのお考えを教えてください。 

中村:組織におけるシニアコンサルタントの役割としては、「パーソルキャリアの事業成長や社会貢献につなげること」を見据えてプロジェクトを推進していくことだと捉えています。

事業ごとに縦割りの組織になっているので、そこを跨ぐことの難しさは当然ありますが、やはり会社全体として成果をあげていく必要がありますから。各事業の都合に合わせるのではなく、事業全体で成果を出すために要求を整理し上手くつなげていく役割が求められると思います。

また、複雑性が高く規模も大きい、難しいプロジェクトを推進してやり遂げることもシニアコンサルタントとしての役割だと捉えています。これまでも、事業やチームを越えて多くの人を巻き込むプロジェクトでの意識づけや、難航しているプロジェクトの工程の立て直しなどを経験してきました。技術に強い、上流工程が得意、などそれぞれに尖った領域がある中で、私はプロジェクト推進に尖ったシニアコンサルタントでありたいと思っています。

 

――全体感を持ってプロジェクトを推進するという観点から、シニアコンサルタントである中村さんには具体的にどのような意識や行動が求められるのでしょうか。

BITA統括部 プロジェクトBITA部 システムPMグループ シニアコンサルタント 中村 正幸の写真

中村:それほど複雑なことではなく、まずは事実を整理することですね。失念やごまかし、誰かの意思が混じっていない状態で、あくまで事実として今どのような状況なのかをまとめます。

そこがまとまれば、関わるさまざまな人がちゃんと発想してくれるので、あとはその発想をもとに筋を組み立てながら「本当にそれが良いのか」「本来の目的を考えると、この手の方が良いのでは」と改めて整理し、打つ手を考えていくようにしています。

この一連の流れで大切になるのは、「決議をする経営陣や事業部長は何をもって判断するのか」という視点です。現状や、なぜその“やりたいこと”が必要なのかを理解してもらって合意を得るために、重要になる要素を自分で集めて説明責任を果たすイメージで臨んでいます。

 

――各事業や現場と経営層をつなぐという点で、関係者も多く複雑な仕事、立場なのではと推測していますが……上手くプロジェクトを推進していくポイントなどがあれば教えてください。

中村:正直、失敗の積み重ねが大きいと思います。失敗した時に「なぜ失敗したのかを自分なりに整理して、次の行動からすぐに変えていく」ことを続けてきた中で、少しずつ進め方をつかんできたなと振り返ります。

また自分で整理した失敗点について、「今回の失敗の要因はこれかなと思いますが、合っていますか」と腹を割って話せるくらい、相手の信頼を得て関係を築くことも大切なのかなと思いますね。

関係を築くという意味では、押し付けないことに気をつけています。自分の意見を押し付けて、結局相手の腑に落ちないまま、理解を得られず進んでしまうことは良い結果を生みませんし、また自分一人では気づけていない点があるかもしれないですよね。

意見を発するときは相手にも意見を求めたいですし、批判や指摘はすぐに受け入れたい。その上で「じゃあこれを実現するためにはどうしたら良いかな」と相手をどんどん巻き込んでいくことは、特に意識しているかなと思います。その根底にあるのは、やはり相手が笑ってくれるような仕事がしたいという思いなのかもしれませんね。

 

これからも、課題解決を楽しみながら現場で“泥臭く”やっていきたい

 

――事業どうしをつなぐ複雑で規模の大きいプロジェクトであっても最後までやり遂げる、そのモチベーションはどこから来ているのでしょうか。

BITA統括部 プロジェクトBITA部 システムPMグループ シニアコンサルタント 中村 正幸の写真

中村:まずは個人的に、課題解決を楽しんでいることが大きいと思います。会社や事業の困りごとに対して、例えそれが採用されなくても、一つの気づきとしてでも良いのでずっと提案をしていきたいと思っています

また今後、事業どうしはつながっていくと私は考えているので、その過程にあるプロジェクトが複雑で難しかったとしても、取り組む価値は大きいと思う気持ちもモチベーションに繋がっています。自分一人では解決できないことは多々あるので、まずは事業間の壁を上手く取り払ってつなぐモデルを作り、そのモデルを皆さんに使ってもらって。いずれ事業連携を進める中でお互いに困った時に相談に乗り合えるような、関係性を築いていきたいです。

 

――常に事業や組織全体を意識されているのが印象的ですが、ご自身の今後のキャリアはどのように描かれていますか? 

中村:正直キャリアについてはあまり意識したことがありません。「パーソルキャリアとして社会に貢献するために、システム側としてどのように行動していけば良いのか」「どのような課題提起が必要なのか」を考えて、一歩一歩取り組んでいきたいという思いだけですね。なので、あのポジションになりたいと枠にはめずに、現場でいつまでも一緒に“泥臭く”やっていけたらと今は思っています。

 

――それでは最後に、今後チャレンジしたいことを教えてください。

中村:パーソルグループなど、他の新たな領域で困っていることに対してアプローチしていくのも良いなと思いますし、事業の垣根を越えた大きなプロジェクトも推進してみたいです。各事業と関わりながら裁量を持って動いていける今のポジションを活かしながら、周りの方々を巻き込んでいけたらと思います。

 

――素敵なお話をありがとうございました!

 

(取材=伊藤秋廣(エーアイプロダクション)/文=永田遥奈)

BITA統括部 プロジェクトBITA部 システムPMグループ シニアコンサルタント 中村 正幸の写真

中村 正幸 Masayuki Nakamura

BITA統括部 プロジェクトBITA部 システムPMグループ シニアコンサルタント

プログラマーから始まりSE、PL、PMを経験。責任もって事業貢献できるITを企画・実現するために2016年1月にパーソルキャリアに入社。ARCSを中心としたエージェント領域のシステムに幅広く関与。現在はRA領域を中心としたシステム全体のマネジメント、企画、実現、保守を実施。

※2021年10月現在の情報です。