VUCAの時代に予測不可能を楽しむアルコールインクアート #techtekt Advent Calendar 2022

 

はじめに

この記事は techtekt アドベントカレンダー2022 の 12日目の記事です。

はじめまして。UXデザイン部UXデザイナーの篠崎です。今年の2月に入社したばかりの新参者です。普段は新規事業開発案件のUIUXデザインを主務としており、テックとクリエイティブの連携を深めるためのUXエンジニア活動などもおこなっています。

この業界に長く居るとアドベントカレンダー書いてこそのクリスマス!ということもあって、パーソルキャリアでも筆を取ることにしました。

 

アルコールインクアートってなに?

まずVUCAは枕詞なので忘れてください。

 

アルコールインクアートとは、その名の通りアルコール性のインクを特殊な紙に垂らし、インクの広がりや異なる色の混ざり合いから偶発的・予測不可能的に浮かび上がる模様を楽しむアートを指します。

フリーハンドで真っ直ぐな線がかけなくても、きっちりしたデッサンができなくても、インクを垂らすだけで幻想的な絵を作ることができます。「アートよくわからないしセンスないんで、、、」って方でもハードル低く参入できる優しいアートになっています。

上の画像は私が作ったもので、題して「青い花の模様にしたいなと思ってやっとそれっぽくなったもの」です。

 

どうやってやるの?

やり方自体は難しくないのですが必要な画材がいくつかあります。

用意するもの

  • お好きな色のアルコール性インク(写真では3色+金色)
  • インクを伸ばすための無水エタノール
  • 台紙になるユポ紙
  • インクを乾かすドライヤー
  • 【任意】インクを飛び散らかさないための浅い容器
  • 【任意】インクが飛び散ったときになんとかするためのペーパー

インクとユポ紙は画材の品揃えのいい大きい雑貨店に置いてあることが多いです。アルコール性の絵の具はあまり馴染みがないとおもうのですが、アルコールマーカーのコピックの補充インクが使いやすく入手しやすいです。私は東急ハンズで買いました

無水エタノールは薬局で売っているものでOKです。

ドライヤーは家庭用で大丈夫です。ただ冷風がでるものがいいです。熱風だとユポ紙が変形するおそれがあります。風量によって仕上がりが結構かわってきますので、そこはお好みでとなります。

 

ちょっとやってみる

色選び


手持ちの色から良さそうなのを選んでいきます。

クリスマスなのでHolidayBlueを中心に、相性の良さそうなVioletとLightHydrangeaの3色にしました。とはいえ相性がいいかは正直やってみないとわからないので勘です。

 

インク投入その1

インクが伸びやすいように無水エタノールを撒いた上から、HolidayBlueを2,3滴垂らします。

端っこが混ざるようにLightHydrangeaもポタポタと。

その上から更に無水エタノールを垂らして、紙を揺すったりしてインクを良い感じに混ぜていきます。

 

インク投入その2

揮発性が高いのでインクはすぐ乾いていきます。

Violetを追加したら思った以上に量が入っちゃったので、金色のインクでごまかそうとしましたが上手くいきませんでした。Violetはあんまり混ざる気がない主張の激しいインクみたいです。

 

インク投入その3

しょうがないので金色を多めに置いていきます。

金属カラーはインクが重いので揺すっても動いてくれません。無水エタノールを足しながらドライヤーで動かしていきます。

 

完成?

このように「インク垂らす→無水エタノールで伸ばしたり混ぜたり→ドライヤーでインクを動かしつつ乾かす」手順を何度か繰り返して、好みの絵柄になったら完成です。

 

想定通りに進まないのが楽しい

この通り全くゴールの想像がつかないインクアートですが、自分なりに出来上がりを想像して色を選んでみたり、途中の手順を変えて試行錯誤を繰り返していく工程を楽しめるのが良いところです。

どう動いていくかわからないインクを眺めながら、正解がなければ失敗もなく、自分が完成!とおもえばそれがゴールになります。思うさまに不確実性を楽しむ遊びとして、これからの時代に適しているのではないでしょうか。

ちょっとやってみたいと思った方は、コピック社がスターターキットを販売していますので、ぜひお手にとって見てください。詳しい手順も同社サイト内で解説されています。

それではよいクリスマスを。

 

篠崎 真由美 Mayumi Shinozaki

エンジニアリング統括部 UXデザイン部 デザイン第2グループ

2022年2月入社。Web/UIUXデザインを主務に、ベンチャー企業でメディア運営や新規事業開発のクリエイティブ業務やSIerでデザイン導入支援に従事。

※2022年12月現在の情報です。