こんにちは。techtekt(テックテクト)編集部です。
このページでは、パーソルキャリアのエンジニアリング組織や職種について説明をします。組織数も多いことから、こちらでは概観を説明しますので、詳細は各組織について詳しく記載している情報ページ「information channel」をご覧ください。
エンジニアリング組織内の職種紹介!
エンジニアリング組織である「テクノロジー本部」には、上記6職種の社員が多く在籍しています。どんな職種の社員が、どの組織に所属しているかは、以下の表をご覧ください。
一方で、所属する社員のバックグラウンドを、よくある職種呼称で表すとどのような形になるのでしょうか。所属している社員や現在採用している職種などをまとめてみました。ご自身の職種がどの組織に該当するのか、ぜひ探してみてください!
同一職種名でも任される仕事は組織ごとに異なります。詳細はinformation channelや求人内容をぜひご覧ください。またそれぞれの技術スタックについては、以下の記事をご覧ください。
テクノロジー本部は8統括22部署で構成
2022年4月時点で、8つの統括部で構成され、兼務・常駐社員を含めると約480名が所属しています。8つの統括部の下には22の部署に分かれており、事業単位や機能単位で業務を遂行しています。
そのテクノロジー本部を管掌するのは、執行役員でもある柘植。テクノロジー本部を立ち上げた背景やその思いはこちら!
統括部ごとの紹介は、以下ページをご覧ください。
IT起点の提案型組織へ―――BITA統括部
個性派ぞろいのスペシャリスト集団―――デジタルテクノロジー統括部
スピーディーな変化をウラガワで支え続ける―――インフラ基盤統括部
パーソルキャリアの内製開発エンジニア集団――エンジニアリング統括部
さて、テクノロジー本部の全体像や各組織の役割はつかめましたでしょうか?
当社のミッションである「人々に“はたらく”を自分のものにする力を」の実現に向けて、各組織は日々進化しています。techtektでは良いことも、課題になっていることも、より“リアルに”伝えていきますので、これからもご注目ください!
それではこれからのtechtektもお楽しみに!
▶パーソルキャリアの求人ページはこちらから
テクノロジー本部 採用情報 - techtekt
テクノロジ―本部は、VISION/MISSION実現に対し、「テクノロジードリブン」でリード/貢献する為の本部として設立された組織です。IT/Tech機能を有した各組織が1つになることで…