こんにちは! techtekt編集部です!
パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.73は、香港、ベトナムとグローバルに活躍されていた@nittaさん。いつも朗らかな笑顔で細部まで丁寧な仕事をされる@nittaさんに入社後のイメージを訊いてみました――
@nittaさんのプロフィール
- 2004年4月ーIT・精密機器メーカー 新卒入社 新規開発営業・ソニー担当営業
- 2007年4月ーGlobal IT outsourcing services 商品企画・マーケティング・プロモーション
- 2011年4月ーManagerとして日本から各国にいるService delivery担当者を管理。ITILベースでのサービス運用・評価・改善
- 2017年4月ー Account Director兼 Deputy CIOの責務を持ち香港販社へ出向。売上目標達成および自社ITサービスインフラのエンハンスとITを利用した業務/プロセス改善とオペレーティングコストの削減(Account payable の自動処理、RPA、Managed IT serviceなどのプロジェクトオーナー)を 目標として業務を遂行
- 2019年4月ーBranch Managerとしてベトナム販社へ出向。組織マネジメント
―入社年月と業務内容を教えてください。
2020年7月1日付で入社し、戦略・組織マネジメントおよびPJマネジメントを担当しています。
―入社前、パーソルキャリアって“ぶっちゃけ”どんなイメージでしたか?
転職活動前:総合人材サービスの大手企業
転職活動中:社員の皆様が自由闊達で業務に積極的なベンチャー気質の強そうなイメージ
―入社後、イメージの変化はありましたか?
<良いギャップ>
前職と比べ若く人当たりの良い社員の方々が多く、活気がある。
<驚いたギャップ>
いままでの自分のキャリアや経験が通用しない。
―今後、パーソルキャリアでやりたいことを教えてください。
部門の自由闊達な良さを尊重しながら、組織を強化していきたい。データ/テクノロジーDrivenのパーソルキャリアの経営に貢献できる組織や人材を生み出していきたい。
ありがとうございました!
@nittaさんのプロフィール
デジタルテクノロジー統括部 データ&テクノロジー ソリューション部 エンジニアリンググループ シニアエンジニア
現在は新しい仕事と日本での生活立ち上げと家族サービスにてんてこ舞いです(笑)
※2020年9月現在の情報です。
▶パーソルキャリアの求人ページはこちらから
デジタルテクノロジー統括部 採用情報 - techtekt
デジタルテクノロジー統括部では、社内に蓄積された膨大なデータとAI・機械学習・ブロックチェーンなどの技術を掛け合わせ、データにまつわる「各事業部の課題解決」や「新規ビジネスの企画開発」を行うことに関わるエンジニアを募集中です! データビジネス企画…