こんにちは! techtekt編集部です!
パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.44は、サービス開発統括部でグロースグループで勤務する増渕 有紀さん。3児の母としての一面も持つ増渕さんの入社後を訊いてみました―――
※記事内の写真は2020年3月に撮影したものを使用しています。
増渕 有紀さんのプロフィール
前職ではアプリゲームのマーケティング部に所属。
自社ユーザーの分析(SQL、SLやリサーチetc…)からのデジタルマーケティングのインハウス運用やオンライン/オフライン広告などのコミュニケーション戦略の策定などを担当し、パーソルキャリアへ転職。
―入社年月と業務内容を教えてください。
2020年2月に入社しました。
サービスをグロースさせることがMissionになっています。
―入社前、パーソルキャリアって“ぶっちゃけ”どんなイメージでしたか?
ぶっちゃけdodaしか知らなかったですね…!
―入社後、イメージの変化はありましたか?
<良いギャップ>
・doda以外にも色々やってた!
・結構多国籍
・オフィスがIT企業っぽい
<驚いたギャップ>
・社内システムが難しい…
・ツール等の導入に関してのハードルがものすごい高い
―今後、パーソルキャリアでやりたいことを教えてください。
まずは新規サービスのグロースについて頑張りたいですね。
ありがとうございました!
増渕 有紀さんのプロフィール
サービス開発統括部 グロースグループ アシスタントマネジャー
3児の母です。
※2020年5月現在の情報です。
▶パーソルキャリアの求人ページはこちらから
サービス開発統括部 採用情報 - techtekt
サービス開発統括部では、個人/法人向けに新しいサービス開発・運用を行う、UXデザイナーやエンジニアなどが所属する部門で、仲間を募集しています! エンジニア…