プロダクト開発統括部

“開発ガイドライン”で技術的負債を防ぐ!doda内製エンジニアの挑戦

dodaサイトの開発における技術的負債の解消・予防のため、新たなプロジェクトが始動。システム設計や実装に対するガイドラインとレビューの枠組みを新設することで、システムのあるべき姿を目指して対話が生まれる仕組みづくりを目指しています。 今この課題…

内製エンジニアが主導する技術負債の解消!dodaリビルドプロジェクト

dodaサイトが抱える技術負債を解消するべく、2020年11月にdodaリビルドプロジェクトが始動しました。 dodaサイトの適切な運用と顧客への価値提供、その先の事業成長に必要なことは何か。そして内製エンジニアとして果たすべき役割とは――プロジェクトをリード…

新卒社員が入社から業務に慣れるまで――IT企画職(ITコンサルタント)編

こんにちは! techtekt編集部 新卒採用担当です。 リモートワークでの勤務が続く中、入社後の研修や1日のスケジュールについて、学生さんから多くの質問をいただくことがあります。そこで今回は、dodaの開発や保守を担う、プロダクト開発統括部 プロダクト開…

詳細なメトリクスやパフォーマンス可視化に向けて、Datadogを導入した話

累計580万人(2020年12月末時点) ものユーザーに利用されてきた、転職サービス「doda」。その安全性と安定性を守り、より快適なサービスを提供し続けられるのは、基盤を支える保守・監視体制が万全であるからこそ、実現できています。よりこの体制を盤石な…

パーソルキャリアに決めた理由は?21新卒のエンジニア内定者に聞いてみた

こんにちは! techtekt編集部の新卒採用担当です。 エンジニア職で就職活動を検討している学生の皆さんに向けて、有益な情報をお伝えしたいと思い、今回は2021年4月に新卒のエンジニアとして入社予定の小林壮太さんに協力をいただき、インタビューを実施。就…

入社後の研修ってどんなもの?新卒未経験エンジニアが配属から業務に慣れるまで

こんにちは! techtekt編集部 新卒採用担当です。 リモート勤務の環境が続く中、特に多くの学生さんから、入社後の研修や1日のスケジュールについて、質問をいただく機会が多くあります。そこで今回は、パーソルキャリアに新卒入社後、キャリアチャレンジ制…

ハイクラス人材のキャリア戦略プラットフォーム iX――サービスの現在地を現場が語る

ハイクラス人材向けサービスとして、2018年に立ち上がった「iX(アイエックス)」。転職サービスやコーチングサービス、コミュニティとさまざまなサービスを提供するがゆえ、サービス設計もシステム設計も難しい部分があったのではないかと見受けられます。…

転職してみてどうですか?vol.85 @koyamatsuraさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.85は、dodaサービス内の「レジュメビルダー」などのシステム開発や保守を担当する@koyama…

転職してみてどうですか?vol.82 @kazusakaさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.82は、プロダクト開発統括部 エンジニアリンググループに入社した@kazusakaさん。転職活…

転職してみてどうですか?vol.80 kamiyaさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.80は、もうすぐ2歳のお子さんを溺愛しすぎているkamiyaさんにインタビュー。面接、入社前…

「データ観点の裏付けをもって方針を決めた」――doda Assistの刷新プロジェクトを振り返る

こんにちは。プロダクト企画統括の鈴木とプロダクト開発統括の八木です。*1 僕たちは、法人顧客の中途採用にまつわる業務全般を一元管理できるシステム「doda Assist」を担当し、スクラム開発を行っています。今回はこのdoda Assistの刷新プロジェクト(ph1…

ユーザーのインテントを捉えた連携を――doda SEOスクラムチームとは?

転職サービスdodaを支えるエンジニアたちの中に、検索結果を上位表示するSEOに特化したスクラムチームがあります。ご存知の方も多いように、SEOは単純に上位表示させるだけで意味がなく、日々変化するGoogleのポリシーに沿って、柔軟に対応する必要がありま…

後発だからこそスピーディーに――dodaアプリ開発の"ウラガワ"

2019年5月にベータ版がリリースとなった「dodaアプリ」。パーソルキャリアの主力サービス「doda」をアプリ化したもので、業界内では正直、後発ですがアプリユーザーのインサイトを捉えた設計を行い、若年層ユーザーからも支持を集めています。とはいえ、この…

転職して”異動して”みてどうですか?vol.66 佐川 真吾さん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.66は、コンサルタントやPM領域を担当する「事業BITA」に中途入社したのちに、異動希望申…

dodaの開発エンジニアが語る――転職希望者に最適なサービスの在り方とは  

プロダクト開発統括部 エンジニアリング部 エンジニアリンググループのマネジャーである一階は、事業会社の内製エンジニアに求められる要素を以下の4つだと言います。「世の中の技術の変化などを素早くキャッチアップする力」「決めたことは素早く実現する力…

自分にあった求人を提供したい――doda登録直後のユーザーに向けた内製レコメンド活用

こんにちは。プロダクト開発統括部 doda開発グループの大橋です。 普段は、dodaを利用するユーザーが「より自分に合った求人」に出会えるように、応募しやすくするための施策を考えるスクラムマスターとして仕事をしています。今回の記事では「doda志向性マ…

“誰もやらないなら自分がやる” dodaシステムリフォーム、システムアーキテクト石川の挑戦に迫る

パーソルキャリアのプロダクト開発統括部では、dodaのシステムリフォームを進めるプロジェクトが今年スタートしました。規模も大きく歴史あるシステムの抜本的改修は、関係者や調整ごとも多く、道のりは簡単ではありません。 今回はdodaのシステムリフォーム…

転職してみてどうですか?vol.58 宇塚 勲さん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.58は転職フェア関連のシステム開発を担当する宇塚さん。旧インテリジェンスのイメージが…

スクラム体制への変化―開発エンジニアと一蓮托生する“スクラムマスター”とは

転職サービス「doda」やハイクラス人材の転職サービス「ix転職」をはじめとしたパーソルキャリアの主要なサービス開発を担うプロダクト開発統括部では現在、大きな組織改革が進んでいます。その改革の一つとして、ウォーターフォール型のプロジェクトマネジ…

入社してみてどうですか?vol.55 monamiさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。ですが、いつもとタイトルが違うのはお気づきでしょうか。 パーソルキャリアでは、テクノロジ…

転職してみてどうですか?vol.54 和田 誠司さん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.54は転職フェアなどのプロダクト開発を担当する和田誠司さん。これからパーソルキャリア…

全員でユーザー体験を考える 「doda Recruiters」の進化論

パーソルキャリアが提供するダイレクトソーシングサービス「doda Recruiters」が順調に成長を続けています。その裏には、レガシーであるがゆえに混沌としていたデータベースやソースコードとの闘いであったり、新しい組織づくりへの挑戦など、いくつものドラ…

パーソルキャリアの本棚/『アジャイルサムライ−達人開発者への道−』オーム社

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアのエンジニアが読んでいる本を紹介する「パーソルキャリアの本棚」。プロダクト開発統括部のfurusawaさんが読んでいる『アジャイルサムライ−達人開発者への道−』について語ってくれました! ※本取材はオ…

カオスを楽しみ、挑む組織に――dodaを支えるプロダクト開発統括部の変革

転職サービス「doda」やハイクラス人材の転職サービス「ix転職」をはじめとしたパーソルキャリアのサービス開発を担うプロダクト開発統括部。開発を外部へ委託していた時代の学びや市場の変化を受け、「開発部門としてのあるべき体制」を目指して立ち上げら…

転職してみてどうですか?vol.31 中澤 勝さん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.31は、EFO領域を担当している中澤 勝さん。デブサミに登壇していたパーソルキャリアのエ…

「当たり前」のユーザー視点を取り戻す――dodaマイページ改善プロジェクト

「doda」は、求人広告サービス、エージェントサービス、スカウトサービスなど数多くのサービスを一つのブランドで提供しています。会員がそれらのサービスを利用する際の拠点となる「マイページ」は、いわば“dodaの玄関口”。しかし、サービスごとに複数の事…

転職してみてどうですか?vol.27 @riefさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.27は、弊社では数少ない女性エンジニアの@riefさん。女性ならではの視点から、パーソルキ…

転職してみてどうですか?vol.20 higashiさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.20は、元ゲーマー(今も……?)のhigashiさん。dodaのマイページ領域の開発をしているhiga…

転職してみてどうですか?vol.19 kagayaさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.19は、サーバーサイドの開発を中心に行ってきたkagayaさん。dodaとiXの開発を経て、今後…

転職してみてどうですか?vol.14@masakifukushimaさん

こんにちは! techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.14はARCS刷新プロジェクトにも関わっている@masakifukushimaさん。最近、田町オフィスに…

転職してみてどうですか?vol.3 ikeさん

techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.3は中国最大のSIerの日本法人でPMを務めていたikeさんに話を聞いてみました。 ※ikeは退職していますが…

転職してみてどうですか?vol.1 kodai nakajimaさん

techtekt編集部です! パーソルキャリアで働く社員に、入社前のイメージから入社後の驚いたギャップまで聞く、"転職してみてどうですか?"シリーズ。Vol.1は2019年7月に当社に入社したkodai nakajimaさん。 今は「iXサービス」の開発を担当しているkodai nak…